開放的なテラスで陽射しと木陰を楽しむガーデンリフォーム
施工ポイント
植栽や芝生を整理して日当たりのよいお庭に
インターロッキングテラス:東洋工業 プラーガストーン プラドオレンジ
植栽スペース:レンガ エスビック ソイルレンガ アンチックイエロー
以前は大きくなった樹木により、日の当たりにくいお庭になってしまっていましたが、今回不要な植栽や芝生は伐採・伐根し、足元にインターロッキングテラスを設けました。ブロック塀側はレンガで囲って植栽スペースとして残しましたが、曲線のラインに仕上げたことで優しい雰囲気となり、お客様にも喜んでいただけました。思い出の木と共に、植栽を楽しめるスペースです。
ナチュラルなインターロッキングテラス
インターロッキングテラス:東洋工業 プラーガストーン プラドオレンジ
インターロッキング平板はランダムなシルエットに加工された「東洋工業 プラーガストーン」を使用しました。組み合わせるだけで、乱形石のようなナチュラルな舗装面を作ることができます。実はこちらは2世帯住宅の親御さん世帯のお庭とのことで、お孫さんが遊びに来ても、おもちゃやプールで元気いっぱい遊べる広さのテラスです。
L字型の段床がついた幅広ウッドデッキ
ウッドデッキ:YKKAP リウッドデッキ200 + L字型段床1段
デッキ下:防草シート + 砂利
ウッドデッキは建物の入隅に合わせ、2つの掃き出し窓をつなげる幅の広いサイズにしました。ステップ代わりになるL字型の段床も取り付け、安全に上り下りすることができるほか、腰掛けてベンチとしてご利用いただくこともできます。残した木が木陰を作ってくれる憩いのスペースとなりました。
この施工について
大きく育った庭木や芝生の管理でお悩みだったお庭のリフォーム工事をご依頼いただきました。敷地内に子世帯の建物も立っている2世帯住宅の親御さん側のお庭とのことで、お孫さんたちが遊びに来ても安全なように、芝生や不要な植栽は撤去し、広々としたインターロッキングテラスを設けました。日当たりがよくなった掃き出し窓には、ご家族が集まって過ごせるように段床付きのウッドデッキを設置しています。これからはメンテナンスの手間をかけずに、開放的で明るくなったお庭でのんびり過ごせるようになったガーデンリフォームです。
お客様の声・口コミ
25年以上経った庭木が大きくなりすぎ、芝生も手入れが大変になり、スッキリしたいと思っていたところにちょうどチラシが入ってきました。ネットでたくさんの施工例を見て担当者のアドバイスも受けお願い致しました。施工スタッフさんもテキパキと計画通りの素敵な仕上がりにして下さいました。とても満足しております。
参考になった
0
設置商品・部材
インターロッキングテラス:東洋工業 プラーガストーン プラドオレンジ
植栽スペース:レンガ エスビック ソイルレンガ アンチックイエロー
ウッドデッキ:YKKAP リウッドデッキ200 + L字型段床1段
デッキ下:防草シート + 砂利
スロープ:土間コンクリート