ローメンテナンスで居心地のよいお庭リフォーム工事
施工ポイント
テラスやテラス屋根を設けたお庭
雑草対策のため、主庭は防草シートと砂利を敷設しました。掃き出し窓の前にはお客様に準備いただいた平板を使ってテラスを作り、お庭との行き来をしやすくしています。また洗濯物も干せるように、奥のテラスの上にはテラス屋根を施工しました。雨の降り込みや紫外線を気にせず、窓を開けて換気ができるのも嬉しいメリットです。
視線の高さに合わせた目隠しフェンス
目隠しフェンス:YKKAP シンプレオフェンス SY1F型 ブラウン + 2段支柱
掃き出し窓の前に目隠しフェンスを設置しました。視線の高さに合わせて、2段支柱の上段のみにフェンスを取り付けています。外からの視線を気にせず、風通しはよくお庭を利用できます。
転落事故を防ぐ柵
境界フェンス:垂木+横板
奥のお庭スペースはわんちゃんの遊び場にもなっているとのことで、擁壁上に転落防止の柵を設けました。ご予算を抑えるため木材を使わせていただきましたが、お客様が防腐剤入りの塗料で塗装をしてくださり、ナチュラルな雰囲気が素敵な柵となりました。
この施工について
お庭の雑草対策工事をご依頼いただきました。草むしりが負担になっていた主庭から犬走りまで、しっかり防草シートと砂利を敷設して雑草処理の負担を軽減。また掃き出し窓にテラス屋根を設けたり、視線の高さに合わせた目隠しフェンスを設置したりとお客様のご希望に沿って施工し、予算も抑えることができました。快適なお庭で、これからはわんちゃんとゆっくり過ごしていただけます。
お客様の声・口コミ
主庭の草取りをするのはいつも私で、最近は腰痛に悩まされ負担に感じておりました。人工芝で40万以内の予算で考えていたところ、ガーデンプラスさんの金利0を見て、私の年金とパートの収入で支払えるのならと、デッキやテラス・フェンスと欲が出てきました。人工芝・デッキは寿命が短いので、砂利と石(平板)に変更し、愛犬の逃亡柵を垂木で作っていただき、私がペンキ塗りをしました。丁寧なお仕事をしていただき、大変満足しております。毎朝起きて雨戸を開けるのが楽しみです。
参考になった
0
設置商品・部材
主庭・建物まわり・犬走り:防草シート + 砂利
テラス:(材料お客様支給)設置のみ
境界フェンス:垂木+横板
目隠しフェンス:YKKAP シンプレオフェンス SY1F型 ブラウン + 2段支柱
テラス屋根:YKKAP ソラリア F型 独立タイプ 単体 ~20cm対応 プラチナステン + 熱線遮断ポリカーボネート屋根