自転車用の動線や駐輪スペースのリフォーム工事
施工ポイント
雨風を凌げる駐輪スペース
ストックヤード:LIXIL スピーネ ストックヤード F型 パネルタイプ スクリーン仕様 600タイプ シャイングレー + 熱線吸収ポリカーボネート屋根
犬走りには屋根と側面パネルとでできているストックヤードを設置し、駐輪スペースとして利用できるようにしました。左右の出入口を閉じないタイプをお選びいただいたことで、犬走りの行き来がしやすく、開放的です。足元ギリギリまで側面パネルがあるため、雨の横降りからもカバーでき、自転車のボディの劣化を防ぎます。
この施工について
自転車用の動線や駐輪スペースを作りたいとお客様からご依頼いただきました。建物横の犬走りにサイクルポートを設置し、自転車を雨や紫外線から守る設計に。新設した駐輪スペースまでの動線は高低差がありましたので、腐食にも強いボンデ板でスロープを施工しました。その他工事では、玄関前にあった植栽スペースを撤去し、土間コンクリートで舗装。敷地内から出ることなく駐車スペースへ行き来できるようになっています。
お客様の声・口コミ
見積もり段階からこちらの要望によく耳を傾けて下さり、親切にかつ明確に施工例を示して下さいました。
安心してこちらもおまかせでき、仕上がりも大満足です。
ありがとうございました。
参考になった
0
設置商品・部材
駐車スペース拡張:土間コンクリート
カーポートオプション:LIXIL ネスカR 着脱式サポート ブラック
カーポート照明:LEDセンサーライト
ポーチ階段袖壁:レンガ
ポーチスロープ:メッキ縞鋼板 側面ボンデ板
サイクルポート:LIXIL スピーネ ストックヤード F型 パネルタイプ スクリーン仕様 600タイプ シャイングレー + 熱線吸収ポリカーボネート屋根