雨風や水たまりを防ぐ駐輪スペース設置工事
施工ポイント
素材自体が透水性をもつコンクリートで舗装
駐輪スペース:透水性コンクリート ドライテック
駐輪スペースの足元は透水性コンクリート「ドライテック」で舗装。骨材を特殊な素材でつなぎ合わせた構造で、勾配をとらなくても、隙間から水を吸い込むことができます。
この施工について
駐輪スペースを設けたいとのことで、犬走りの一部を透水性コンクリートで舗装し、サイクルポートを設置しました。フラットな形の屋根にはサイドパネルや隙間ふさぎ材も取り付け、雨風が吹き込まないように配慮。お隣にも気兼ねせずに自転車を乗り降りできます。
お客様の声・口コミ
サイクルポートを設けたいと思い、色々とネット検索した結果、ガーデンプラスさんにたどりつきました。
現場調整、店舗での打ち合わせはスムーズで迅速かつ丁寧な対応、また価格やこちらの希望もしっかり聞いてもらい、
施工まで問題なくスムーズに進めることが出来ました。
参考になった
0
設置商品・部材
駐輪スペース:透水性コンクリート ドライテック
サイクルポート:LIXIL ネスカFミニ シャイングレー + サイドパネル2段 + 隙間ふさぎ材