敷地境界を明確にするための土留めと境界フェンス設置工事
施工ポイント
DIYを楽しめるタイルデッキ下地工事
タイルデッキ下地:下地コンクリートブロック
タイルデッキまわり:整地
主庭の掃き出し窓前にコンクリートブロックを積み、コンクリートを打設して、タイルデッキの下地を施工しました。段差解消のためステップも設け、気軽にお庭を行き来出来ます。タイルは完工後お客様が貼られるとのことで、DIYをお楽しみいただけるようになりました。
この施工について
隣地境界線上に化粧ブロックを積み、お隣と共有の土留めと境界フェンスを設置しました。北側には土留めを施工し、南側には風通しが良く爽やかなホワイトカラーのメッシュフェンスを設置しています。敷地の境界が明確になることで、越境を気にせず過ごせるようになり、管理しやすくなりました。また主庭の掃き出し窓前にはタイルデッキの下地を施工し、完工後ご家族でタイルを貼ってDIYもお楽しみいただけます。
お客様の声・口コミ
まず価格が分かりやすく明朗会計でした。
色々相談にのっていただきありがとうございました。
施工担当さん、実際に作業してくれた職人さんみんな気持ちの良い方でした。
参考になった
0
設置商品・部材
境界フェンス:YKKAP イーネットフェンス3F型 ホワイト
境界フェンス基礎ブロック:ブロックベース + 化粧ブロック エスビック ウルトラC
土留め:ブロックベース + 化粧ブロック エスビック ウルトラC
境界工事:コンクリート縁石
タイルデッキ下地:下地コンクリートブロック
タイルデッキまわり:整地