出幅を変えたウッドデッキを設置し空間を有効活用するお庭工事
施工ポイント
広々としたウッドデッキの設置
主庭には、ウッドデッキを取り付けました。玄関横の入隅は、駐輪スペースが確保できるように少し出幅を狭く設計したデッキを設置。一方、天然芝を張っていたお庭には、のびのび遊ぶことができるよう出幅を広く取ったデッキを設けました。ご家族さまがゆったりと寛げる空間が出来上がり、お天気のいい日はお家ピクニックを楽しむことができます。また、小さなお子さまでもお庭を行き来しやすいようデッキ下には、段床を備え付けています。
自転車を守るサイクルポート
サイクルポート:LIXIL ネスカFミニ
サイクルポート下:土間コンクリート
玄関横には、駐輪スペースを設けました。足元は駐車スペース同様、コンクリートを打設して自転車を引き込みやすくしています。また、サイクルポートを備え付けたので、雨が降っても自転車を濡らさずに保管できるようになりました。
この施工について
主庭にウッドデッキや駐輪スペースを取り付ける外構リフォームを承りました。既存の植栽は撤去し、お庭に駐輪スペースを設置。併せてサイクルポートを備え付けたことでより便利に活用できるお庭に仕上がりました。ウッドデッキは、入隅部分と天然芝を張っていた部分で出幅をかえてお庭を有効に活用できるように。洗濯物を干すことはもちろん、ご家族さまがのんびりと過ごせるようになったお庭リフォームです。
お客様の声・口コミ
ウッドデッキの階段は緩みがあり、交渉して対応してくれたのはよかったです。
こちらの疑問点を解消してくれたのもよかったです。
ただ、ウッドデッキ上で歩く際に音が出るのが気にしていて、保証付いている為、様子見にしようと思います。
参考になった
0
設置商品・部材
ウッドデッキ:YKKAP リウッドデッキ200 Tタイプ ナチュラルブラウン + 段床
デッキ下:防草シート + 砂利
見切り:樹脂見切り
サイクルポート:LIXIL ネスカFミニ
サイクルポート下:土間コンクリート