外構工事の施工例

道路沿いのお庭をドッグランに変身させた外構リフォーム工事

No. 18988

施工 / とうきょうと まちだし東京都 町田市 T.N.様邸

お気に入り追加

お問合せ

施工ポイント

土留めブロックを延長

土留め:ブロックベース + 化粧ブロック

境界フェンス:LIXIL ハイグリッドフェンスN8型 オータムブラウン

お庭をドッグランにするためには通常門扉やフェンスで囲いますが、こちらのお庭は法面になっていたため、まずは既存の土留めを延長させて、お庭スペースを道路から区切るところから始めました。敷地境界に沿って化粧ブロックを積んで延長し、風通しのよいメッシュフェンスを設置しています。
植栽はお庭の外へ移植[施工後]

植栽はお庭の外へ移植

植栽:既存植栽移植

植栽スペース:固まる土

以前お庭のまわりに植えられていた植栽は、土留めブロックを設けるために、道路沿いに移植しました。またメンテナンスを楽にするため、芝生を剥がし、透水性のある舗装材で足元を覆っています。

ドッグランの入り口に設置した門扉

主庭門扉:LIXIL(TOEX) アルメッシュ門扉 片開き 柱使用 シャイングレー

門扉まわり:土間コンクリート

建物の角に合わせて門扉を設置し、主庭と道路沿いの犬走りスペースと区切りました。門扉の下は基礎としてコンクリートを打設しましたが、その後お客様が可愛らしい平板で覆ってくださっています。わんちゃんと遊べるお庭への素敵な入り口となりました。

この施工について

愛犬と遊べるようにお庭をリフォームしたいとご依頼をいただきました。坂道に面したお庭で道路際まで芝生を張られていましたが、まずはお庭を囲うフェンスを設置できるように、既存の土留めブロックを延長させ、道路とお庭をしっかり区切りました。フェンスは風通しがよく衝撃にも強いメッシュフェンスを選び、主庭の入り口にも門扉を設けています。以前はお庭の中で育てられていた庭木でしたが、わんちゃんが遊べるスペースを広く取れるように道路沿いに移植しました。道路に面しながらも、わんちゃんと自由に安全に遊べる自宅ドッグランの完成です。

お気に入り追加

お客様の声・口コミ

新しい愛犬を家族に迎え入れ、リード無しで庭で思いっきり遊ばせたいと思い、お願いしました。どんな庭にしたいという明確なイメージがないまま調査に来ていただきましたが、私たちの意見を聞きながら提案をしていただき助かりました。おかげで満足いく庭になりました。

参考になった
0

ガーデンプラスより

この度はガーデンプラスをご利用いただき、誠にありがとうございます。数ある外構店の中から弊社をお選びいただき、誠にありがとうございます。今後もお喜びの声をいただけるよう、企業努力を重ねてまいります。次回外構工事をご検討の際も、是非ガーデンプラスまでお申し付けください。

設置商品・部材

土留め:ブロックベース + 化粧ブロック

境界フェンス:LIXIL ハイグリッドフェンスN8型 オータムブラウン

主庭門扉:LIXIL(TOEX) アルメッシュ門扉 片開き 柱使用 シャイングレー

植栽:既存植栽移植

植栽スペース:固まる土

関連する施工事例

外構リフォーム(50~100万円)

境界・外周フェンス(50~100万円)

ペットが暮らすお庭(50~100万円)

施工キーワード

施工種別・外構デザイン

施工場所

目的

素材・施工方法

エクステリア商品

メーカー

その他

この施工の担当店

神奈川県ガーデンプラス 相模大野北

この店舗の詳細ページへ
ガーデンプラス 相模大野北

No.18988の施工例に関するご質問・お問合せはこちらから承ります。

どんな些細なご質問でも結構ですので、どうぞお気軽にお問合せください。

お気に入り追加

この施工例へのお問い合わせ

一覧へ戻る