レンガを使ったクラシックな雰囲気のアプローチリフォーム
施工ポイント
アンティーク加工が施されたレンガの階段
アプローチ階段:踏面 樹脂舗装 メイクランド フロアビーズ プルメリア + 蹴上 エスビック グランジソイル
解体コストを抑えるため、できるだけ躯体はそのまま再利用し、ステップを拡張しました。また街並みに合わせて、蹴上にはエスビック社の『グランジソイル』というレンガを使用しています。アンティークの雰囲気を出すために表面に色砂をつけて加工されたものを織り交ぜることで、何年も経過したような風合いを持たせました。踏面はナチュラルな風合いの砂利を使って樹脂舗装しています。透水性もありますので、雨の日も水はけがよく、安心して上り下りできる階段となりました。
植栽を背景に立つレンガ門柱
以前はポール型の機能門柱を設置されていましたが、階段の雰囲気に合わせてレンガを積んだ門柱を新設しました。焼きムラによって表情が豊かなレンガを、職人がひとつひとつ積んで仕上げています。お選びいただいたポストもクラシックなデザインです。
また後ろには落葉樹のアオダモとスポットライトを設置した植栽スペースを設けました。夜間は門柱の後ろからライトが灯ります。
手仕事によるラインが美しい手すり
階段袖壁:エスビック ロイヤルパインブリック
手すり:オンリーワン ボタニカル 屋外手すり アイアン
以前はラティスフェンスを設置されていましたが撤去し、新たに手すりを施工しました。特注品のロートアイアンの手すりで、職人が手仕事で作る曲線が美しい一品です。
この施工について
アプローチと門まわりのリフォーム工事をご依頼いただきました。以前のアプローチ階段は化粧ブロックとモルタルでしたが、老朽化してきたため、街並みの雰囲気に合わせてレンガを使ってリフォームしたいとご要望をいただきました。そこでアンティーク加工や焼きムラをつけることで味わい深い質感を持たせたレンガをご提案。階段は躯体を再利用しながらもレンガや樹脂舗装で印象を大きく変え、フェンスや手すりもクラシックなものへ変更しました。施工後はご近所さんからも評判が良いとのことで、街に溶け込むアプローチ空間を作り上げることできました。
お客様の声・口コミ
イメージ通りで綺麗に仕上げていただき大変満足です。
窓口ご担当者様、職人様共に丁寧で素晴らしくプロ意識を感じました。
有難うございました。
参考になった
0
設置商品・部材
門柱:エスビック ロイヤルパインブリック
表札:丸三タカギ ワンダーワード
ポスト:オンリーワン ボーノクラシコIII
インターホン:(お客様支給)設置のみ
アプローチ階段:踏面 樹脂舗装 メイクランド フロアビーズ プルメリア + 蹴上 エスビック グランジソイル
階段袖壁:エスビック ロイヤルパインブリック
手すり:オンリーワン ボタニカル 屋外手すり アイアン
仕切りフェンス:YKKAP ルシアスフェンスライトA02型 ブラック
植栽:アオダモ
植栽照明:タカショー ガーデンアップライトミオ