将来の追加工事を見据えたプランの新築外構
施工場所 | 施工金額 |
---|
施工ポイント
建物近くに配置した駐車スペース
ファサードがとても広い敷地でしたが、お車から玄関までの距離が近くなるように建物側に駐車スペースを配置しました。所有されている2台分のお車のために土間コンクリートを打設し、カーポートを設置しています。また周りは砂利を敷き、予備の駐車スペースとして利用できるよう整えました。
通路との境界を明確にするブロック塀
東側境界ブロック兼フェンス基礎ブロック:ブロックベース + コンクリートブロック
東側の敷地境界にはコンクリートブロックを積みました。私道との境が明確になり、お庭に敷いた砂利が飛び出すのを防ぐことができます。
建物や犬走りを守るメッシュフェンス
境界フェンス:LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型 ブラック
東側境界ブロック兼フェンス基礎ブロック:ブロックベース + コンクリートブロック
東側境界ブロックには、建物の脇だけメッシュフェンスを組み合わせました。犬走りを通るときもフェンスがあれば安心ですし、心理的な防犯対策にもなります。
土留めも担う北面の境界ブロック
北側境界ブロック:ブロックベース + コンクリートブロック
北側の敷地境界も境界ブロックを設置しています。こちらは土砂が流れて建物の基礎が露出しないよう、土留めの役割も持たせました。今後フェンスを追加するときも基礎としてご利用いただけます。
この施工について
新築のお住まいで駐車スペースと境界ブロックの設置工事をご依頼いただきました。ファサードがとても広い角地のお住まいで、南側は縁石を敷いて進入路を確保。東側は境界ブロックを施工して道路と敷地を明確に区切りました。またメインで利用される駐車スペースはお車から玄関までの動線が短くなるように建物側へ配置し、土間コンクリートを打設しています。今は生活動線を優先した施工ですが、駐車スペースの周りに敷いた砂利はコンクリート舗装の下地に、境界ブロックは今後フェンスの基礎ブロックとして利用できるので、将来追加工事を行うときに無駄にならない外構プランです。
お客様の声・口コミ
工事担当者の対応がとてもよく、仕上がりもとても綺麗です。
参考になった
1
設置商品・部材
駐車スペース:土間コンクリート + 砂利目地
駐車スペースまわり:砂利
カーポート:YKKAP アリュースツイン 積雪~20cm対応 カームブラック + 熱線遮断ポリカーボネート屋根
境界フェンス:LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型 ブラック
東側境界ブロック兼フェンス基礎ブロック:ブロックベース + コンクリートブロック
北側境界ブロック:ブロックベース + コンクリートブロック
主庭:(人工芝下地)山砂整地 + 仕切り
道路境界工事:縁石設置