限られたお庭スペースを活用できる新築外構
施工場所 | 施工金額 |
---|
施工ポイント
段差がなく隅々まで使える駐車スペース
駐車スペース:土間コンクリート + 伸縮目地
道路と垂直にお車を停められるように1台分の駐車スペースを確保し、コンクリート舗装しました。周りの排水桝類も打設面に高さを揃え、段差のない仕上がりです。駐車スペースはここのほか、接道部分も道路と並行に停められるようにコンクリート舗装しています。
掃除や洗車に役立つ立水栓
立水栓・ガーデンパン:(お客様支給)設置のみ
駐車スペースの隅に、立水栓とガーデンパンを設置しました。材料はお客様にご用意いただきましたので、給水・排水管をつなぐ施工費用のみで済みます。補助蛇口つきなのでホースを常時接続することができ、掃除や洗車に便利です。
お車が通っても問題ないアプローチ
アプローチ:土間コンクリート + スリット 砂利
機能門柱:(お客様支給)設置のみ
アプローチもお車が通っても問題ないように土間コンクリート舗装していますが、脇に排水用のスリットを設けて目立つようにしました。またポーチ階段の横に設置した宅配ボックス付きの機能門柱も、お客様に商品をご用意いただいたものです。施工方法についてはいつも設置する場合と同じなので、インターホンの配線も中にすっきり納まっています。
限られたお庭スペースを全面ウッドデッキに
ウッドデッキ:YKKAP リウッドデッキ 200 ホワイトブラウン
目隠しフェンス:土新建材 エコモックフェンス グレージュ
駐車スペース奥に掃き出し窓がありましたが、お庭スペースが限られているため、隣地境界まで全面ウッドデッキにしました。デッドスペースがなく、清潔に利用できます。また正面には目隠しフェンスも設置し、室内履きのままでゆったりくつろげる空間となりました。
安全を守るメッシュフェンス
犬走りには防草シートを砂利を敷設して雑草対策をしました。また用水路に接した擁壁上にブロックを一段積み、メッシュフェンスを設置。面で衝撃を受けるため、犬走りを通るときに、万が一足元がふらついても安心です。
この施工について
新築のお住まいの外構工事をご依頼いただきました。メインの駐車スペースだけでなく、前面道路に沿って並行にお車を停められるように、建物と道路の間も土間コンクリートを打設。ご来客時の予備駐車スペースだけでなく、普段は駐輪スペースとして活用いただけます。お庭スペースはその分少なくなってしまいましたが、全面ウッドデッキにしてデッドスペースを作らず活用できるようにしました。限られたお庭スペースを活用できるようこだわった設計の新築外構です。
お客様の声・口コミ
作業者の方が丁寧で安心して工事をお任せできました。
参考になった
1
設置商品・部材
駐車スペース:土間コンクリート + 伸縮目地
アプローチ:土間コンクリート + スリット 砂利
機能門柱・宅配ボックス:(お客様支給)設置のみ
インターホン:(お客様支給)設置のみ
立水栓:(お客様支給)設置のみ
ウッドデッキ:YKKAP リウッドデッキ 200 ホワイトブラウン
目隠しフェンス:土新建材 エコモックフェンス グレージュ
境界フェンス:LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型
境界フェンス基礎ブロック:コンクリートブロック
建物まわり・犬走り:防草シート + 砂利