インターロッキング舗装の駐車スペースが印象的な新築外構
施工場所 | 施工金額 |
---|
施工ポイント
広い面積にデザインを施せるインターロッキング
駐車スペース兼アプローチ:インターロッキング
駐車スペース兼アプローチはインターロッキング舗装にしました。コストを抑えるために、今回は下地として砕石を敷設しています。そのためコンクリートに比べると凹凸ができやすいのがデメリットですが、ブロック自体の耐久性は高く、目地から水分が吸収されるため雨あがりも快適で、街路や公園の舗装にもよく使われている手法です。ブロックも様々なものがあるので、お好みのデザインや建物に合わせた色味で広い面積を埋めることができます。
ウッドデッキと目隠しフェンス
玄関のすぐ横に掃き出し窓があり、お庭に出入りしやすいようにウッドデッキを設置したいとご依頼をいただきました。デッキだけでもいいですが、出入りの多い玄関との間に仕切りを入れるとよりプライベート性が高まります。今回は樹脂製の木目調目隠しフェンスを設置し、空間を仕切ることができました。
この施工について
新築のお住まいの外構工事をご依頼いただきました。できるだけ費用を抑えたいとのご希望でしたので、駐車スペース兼アプローチは砕石下地の上にインターロッキングブロックを使って舗装。3色のブロックを使って地模様のような美しいデザインを作り出しました。またお庭につながる掃き出し窓にはウッドデッキも設置しましたが、玄関との間に目隠しフェンスを施工して、空間を区切っています。インターロッキング舗装された広いスペースが印象的な外構となりました。
お客様の声・口コミ
現場の状況が悪かったため
大変な作業になってしまいましたが
迅速に対応いただきとても助かりました。
デザインも提案したものに沿ってやっていただき
毎日施工後の写真付きの連絡も助かりました。
今後も何かあればまたよろしくお願いします。
参考になった
0
設置商品・部材
駐車スペース兼アプローチ:インターロッキング
道路側犬走り:土間コンクリート + インターロッキング目地
目隠しフェンス:F&F マイティウッドデコII マロン
ウッドデッキ:Value Select マージウッドデッキ レッドウッド + ステップSタイプ
デッキ下:防草シート + 砂利 + 見切り材
犬走り:防草シート + 砂利