乱形石で家の周りも可愛らしい印象にリフォームした雑草対策工事
乱形石で玄関前がおしゃれに、そしてきれいになりました。

こんにちは。ガーデンプラス姫路の井内です。今回は家の周囲をリフォームして防草対策をした外構工事をご紹介します。
お客様のご要望は、
・家の周りが草が生えてくるので、手間がかかるし見栄えも悪いので何とかしたい。周りをコンクリートにして草を生えないようにしたい。
・既存の機能門柱をできればそのままで使いたい。
・家の周囲を砂利でしていたが草が生えて困っているので、コンクリートで舗装して草が生えないようにしたい。
・玄関周りをきれいにおしゃれにしたい。
・道路の段差をなくしたい。
・道路の水が敷地に入らないようにしたい。
とのことでした。
施工前のお庭
上の写真は外構工事前の写真です。機能門柱の横に草が生えてます。手前の方は道路の水が敷地の方に入るようです。
また玄関前の境界ブロックも段差が気になりますね。
駐車スペースは砂利を敷かれていましたが、やや勾配があるため、お車が出る度に砂利が飛び出してしまっていました。
施工後の玄関まわり
こちらが施工後の玄関まわりです。
玄関前は天然石のアルビノイエロー乱形石を貼ってます。
また建物沿いにはエコレンガ4色を並べた花壇のようなスペースを作りました。実際には植木はしないとのことで、モルタルで舗装して雑草対策をし、化粧砂利を敷き詰めています。そのため内部に水がたまらないようにレンガ目地にはあえて隙間を開けてます。土は入れられませんが、鉢植えやプランターを置いたり、オーナメントや照明でデコレーションしたりできますね。
また道路と敷地の境は、乗り上げ用コンクリート縁石を使い、道路の雨水ができるだけ敷地に入らないようにしました。
駐車スペースと砂利目地
家の周囲をコンクリートで覆いました。道路の見切りを乗り上げ縁石を使い道路からの水を入らないようにしています。
目地には下に防草シートを敷き、化粧砂利を入れました。
写真ではわかりにくいですが、花壇縁のアールの延長線上でカーブをつけて目地を入れてます。ちょっとした工夫ですが、駐車スペースとアプローチにつながりや統一感が生まれます。
砂利が飛び散らないように高さを工夫
土間の目地を砂利にすると「砂利が出るからイヤ」とよくお聞きします。目地から砂利が出るのはほぼ自分の足で蹴とばして出しているのです。砂利の厚みをコンクリートの打設面よりもほんの少し下げてやることで、砂利が出るのをほぼ防ぐことができます。
目地を砂利にするメリットは、表面の砂利を洗ったり入れ替えると ①だれでも ②いつでも ③安価で ④早く ⑤簡単に メンテナンスができリフレッシュできます。ご家族でお子様と一緒に楽しくできるので、外構の職人さんにお願いする必要はありません。
道路との隙間もコンクリート舗装に
アプローチ横の、建物から道路までの間も土間コンクリートで舗装しました。お車を横づけしたり、駐輪スペースとしてご利用いただけます。
いかがでしょうか?
敷地が広いため、今回は生活動線を優先的に舗装させていただきましたが、これだけでも随分「草むしりや砂利掃除をしないと…」という負担が軽くなります。
また玄関まわりの段差が小さくなり、明るい雰囲気になったので、毎日通るときも嬉しい気分になりますね。
新築外構だけでなくお庭のリフォームをご検討されている方にも参考にしていただければと思います。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。新築外構からお庭のリフォームまで、お気軽にご相談ください。
ガーデンプラス姫路
店長・ガーデンプランナー
井内健三
自然石、タイルはもちろん、外構のことなら何でもご相談下さい。皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
兵庫県姫路市ガーデンプラス 姫路
ガーデンプラス 姫路のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。