かんたん庭レシピNo. RCP10829メンテナンス情報

posted by  ガーデンプラス相模原

天然芝の管理方法

緑と触れ合えるお庭にしてみませんか?

お庭に緑がほしい、砂利やタイルよりも子供が遊べる空間にしたい。
そんなお客様には天然芝をお勧めしております。
しかし、手入れはどうすればいいのか?水遣りはどうすればいいのか?
分からないとお困りのお客様が多く居られます。

今回はガーデンプラスで使用している天然芝(コウライシバ)の管理方法について簡単にですがご説明いたします。

コウライシバは他の芝に比べて暑さに強いのが特徴です。
水遣りも春~夏にかけて一日1~2回ほど与えますが秋~冬にかけては週に1回暖かい日中にあげるだけで大丈夫です。

真夏は必ず草刈りをしてあげましょう。
草刈り機で行うのが一番いいのですが、草刈り機をお持ちでない場合、刈込ハサミで刈り込んであげるだけでも大丈夫です。
次に秋から冬にかけての管理ですが、そのころになると、古くなったコウライシバが黄色く枯れます、ほおっておくと雑草が生えやすくい芝になりますので熊手などでひっかき掃除してあげましょう。
また、エアレーション(空気穴)といわれる作業を行ってあげるとコウライシバが元気に育ちますので年に1回は行ってあげてください。

雑草が生える、管理が大変と言われる天然芝ですが、しっかりと育ててあげれば雑草も生えにくい青々とした芝に育ちます。
春先が最も芝張りの適切な時期といわれていますので、この機会に主庭を芝にしてみませんか?

スナフキン

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

稲垣美佐(ガーデンプラス相模原)

2/20・2/21には相模原店にて無料相談会を開催致します。
ご来店の際にお住まいの平面図や立図面、配置図、写真をお持ち頂けますと、より具体的なお話をさせて頂くことができますので是非ご用意くださいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております。

ガーデンプラス相模原
営業アシスタント

稲垣美佐

お客様がお庭出て過ごす事を好きになるようなそんなプランを心がけております。

ガーデンプラス相模原へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス相模原
お電話でのお問い合わせ
0120-910-099

受付時間:9:30~17:30(水・木曜日店舗定休日)

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP