【相模原店】無料相談会のお知らせ&ピンコロ石でつくる外構デザイン
丈夫な石材のピンコロ石を使った外構工事いかがでしょうか?

こんにちは!ガーデンプラス相模原の小野澤です!
今回ご紹介させていただきますのは、ピンコロ石を使った外構工事についてです。ピンコロ石とは小さな立方体の形をしており、通常は10cm角の御影石のものを総称してピンコロ石と呼びます。花壇の土留めや舗装として、また駐車場やアプローチとして敷き詰め施工することが多い外構材料です石材のためレンガやタイルと比べ衝撃に強く丈夫で、自然な風合いからピンコロ石を使って外構工事をしたいとご相談に来られるお客様も少なくありません。
しかし表面の仕上げ方や色、大きさも種類によって様々あり、悩んでしまいますよね?そこで今回実際の施工例を元に、ピンコロ石で作る外構デザインについてご紹介させていただきます。
落ち着いた印象を与える黒のピンコロ石
まずこちらは花壇として施工したピンコロ石です。
施工いたしましたのは、メイクランド社のアーバングラニットの黒。花壇スペースだけではなく、砂利と人工芝の見切りにも施工し、お庭全体を落ち着いたデザインに仕上げております。お庭の窓から見える位置に四角囲ったピンコロ石で花壇スペースを作り、見て楽しむお庭づくりをしてみてはいかがでしょうか。
曲線が特徴的なピンコロ石を使った花壇
お次も花壇として施工したピンコロ石です。
同じ花壇でも先ほどの花壇スペースとはガラリとイメージが変わりますよね?施工いたしましたのは、SBIC社グラニートのさび。
境界に沿って曲線に仕上げたピンコロ石の花壇は柔らかな印象になります。さらに2段で仕上げて高さを出し、立体感のある印象的な花壇に仕上げました。
通常の花壇スペースより広くとっているのも一つの特徴で、お子様と一緒に四季折々の植物を植えたり、簡単に作れる野菜を育てる家庭菜園スペースとして、ピンコロ石を使った花壇スペース工事はいかがでしょうか。
土間コンクリートに彩りを添えるピンコロ目地
最後は駐車場のアクセントデザインとして施工した写真です。駐車場で使われる土間コンクリートは性質上、暑さや寒さで伸縮しますので、逃げ道がないとひび割れてしまうことも…。
そのため必ず隙間をつくるための「目地」というものが必要になり、一般的には目地材を使って施工することが多いのですが、ピンコロ石でも代用することもできます。
伸縮目地に比べて、駐車場のデザインが華やかになるので、おすすめです。写真のように1色だけではなく3色ほど混ぜて使うと、可愛らしい駐車場に仕上がりますよ。
お好きな色、お家の雰囲気に合わせてピンコロ石で駐車場をデザインしてみてはいかがでしょうか。
相談会のお知らせ
いかがだったでしょうか。
ピンコロ石を使った外構工事はもちろんのこと「レンガでのデザイン提案をしてほしい」「アルミのフェンスでの目隠し対策の提案をしてほしい」「タイルを使って手入れが楽なお庭にしたい」など様々な材料で外構プランの提案からお値段、メンテナンス、使い勝手までお庭のことならガーデンプラスにご相談ください。
また、ガーデンプラス相模原では7/11(土)・7/12(日)に相模原店舗にて、大好評いただいております無料相談会を開催いたします。
相模原店舗行き方
交通機関でお越しの場合:淵野辺駅南口側 淵36から「共和廻り若葉台循環」のバスに乗りバス停「大野台中央」下車後徒歩3分
住所:神奈川県相模原市南区大野台3-15-18
大きな緑色大きな緑色の看板が目印になります。
お電話のご予約は0120-910-099で承ります。
ご来店お待ちしております!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

土日以外の平日(水・木以外)でも相模原店舗内にて無料でご相談承っております。
来店の希望の方はお電話またはフォームからお気軽にお問い合わせください。
ガーデンプラス相模原
ガーデンプランナー
小野澤章
お客様の思い描く理想のお庭、外構プランをお聞かせください!全身全霊でお力添えをさせていただきます。
ガーデンプラス相模原へのお問い合わせはこちらから
