【相模原店】無料相談会のお知らせ&レンガで作るヨーロッパ風新築外構工事
レンガを使って作る理想の外構工事はいかがでしょうか。

こんにちは!ガーデンプラスの矢野です!
1月から一気に寒くなりましたね。
そんな寒い日が続く中で開催いたしました無料相談会では、多くのお客様にご来店いただきました。ありがとうございます!
さて、そんな相談会にて「レンガを使って外構工事をしたい」というご相談をお受けいたしました。
レンガは様々な色合いのものがあり、とても人気な外構材料です。レンガを使った外構デザインはどのように使うかで雰囲気も変わります。
「レンガを使いたいけどどうデザインすればいいのか」「どんなレンガがありどういう組み合わせができるのか」と、どうすればいいのかわからず悩まれるお客様は少なくありません。
そこで今回は、レンガで作るヨーロッパ風新築外構工事について実際の施工例を元にご紹介させていただきます。
門柱にレンガを使った施工例
まず最初に目に入るのは門柱ではないでしょうか。
レンガというと花壇をイメージをすることが多いと思いますが、写真のように擁壁に貼ったり、角柱としてデザインすることもできます。
レンガは様々な色合いがありますが、白色の擁壁に合わせるなら赤系のレンガを選定すると明るく印象的なデザインになりますよ。
木目調のポスト
またレンガの門柱に合わせて施工いたしましたのは、ユニソン社のヴィコDB100という木目カラーの宅配BOXです。
近年共働きやネットでの商品の購入などで宅配BOXの需要が増加し、ガーデンプラスでもご新築の外構工事をお考えのお客様のほとんどが宅配BOXをご希望されます。
しかし、大きな荷物を入れることが多いため丈夫さを重視している商品が多く、デザインはシンプルなアルミカラーのものばかりで、お家によってはデザインが合わないこともあります。
しかし、木目カラーのヴィコでしたらこちらの施工写真のようなヨーロッパ風の外構デザインにも合わせやすくなりますので、宅配BOXご検討のお客様はヴィコDB100をご検討されてみてはいかがでしょうか。
繊細なデザインの鋳物風門扉
お次は門扉の写真です。
施工いたしましたのはLIXIL社のラフィーネ4型門扉。アイアンデザインの門扉で美しい曲線が印象的な門扉です。
ラフィーネはこちらの写真のような曲線デザイン以外にも様々な種類があります。
アイアンデザインの門扉はレンガデザインと相性がよく、ヨーロッパの外国のような街並みを沸騰とさせる雰囲気になりますので、レンガと一緒にアイアンデザインと取り入れてみてはいかがでしょうか。
相談会のお知らせ
いかがだったでしょうか。
そのほかにも、新築外構工事一式や植栽のプランのご提案、取り付けたいフェンスがある、おおよその金額が知りたいといった、外構プランの提案からお値段、メンテナンス、使い勝手まで、お庭のことなら何でもご相談ください。
また、ガーデンプラス相模原店では、1/16(土)・1/17(日)の2日間、大好評いただいておりますお庭の無料相談会を開催いたします。
相模原店への行き方
【相模原店舗行き方】
交通機関でお越しの場合:淵野辺駅南口側 淵36から「共和廻り若葉台循環」のバスに乗りバス停「大野台中央」下車後徒歩5分
住所:神奈川県相模原市南区大野台3-15-18
大きな緑色の看板が目印になります。
相談会の来場日時のご予約も承っております。
お電話のご予約は0120-910-099で承ります。
みなさまのご来店お待ちしております!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

土日以外の平日(水・木以外)でも相模原店舗内にて無料でご相談承っております。
来店の希望の方は、お電話またはフォームからお気軽にお問い合わせください。
ガーデンプラス相模原
ガーデンプランナー
矢野達郎
お客様が抱えている不満点や問題を解消するだけでなく、最高のものを一緒に創り上げましょう!
ガーデンプラス相模原へのお問い合わせはこちらから
