人工芝を最大限に生かした素敵なお庭ライフを送りませんか
人工芝の魅力をご紹介いたします。

こんにちは!ガーデンプラス田川店の大河内です。
今回は、知っているようで意外と知らない『人工芝』についてのご紹介です。
お客様からよくこんなご相談をいただきます。
・お庭のお手入れを楽にしたい
・見栄えのいいお庭にしたい
・子どもの転倒の予防・対策をしたい
そもそも人工芝ってなに?
人工芝とはその名の通り、人が造った芝生のことです。
一般的には、合成樹脂(ナイロン、ポリプロピレン、ポリエチレンなど)が素材として使用されています。
一年中青々とした緑を楽しむことができ、手触りや耐性などは、人工芝の種類によって異なるため自分好みのものを選択できる特徴もあります。
また、定期的な草刈りなどのお手入れが不要な為、なかなかメンテナンスの時間が取れない方にもオススメと言えるでしょう。
人工芝のメリットってなに?
ではここで、気になる人工芝のメリットについてご紹介です!
まずは前述でも述べたように
・一年中鮮やかな緑を楽しむことができる
・お手入れが楽
・雑草抑制
が、挙げられますね。
その他にも、
・メンテナンスの費用を抑えたい
・日当たりの悪い場所にも緑が欲しい
・ウッドデッキの上やマンションのベランダに敷きたい
など人工芝のメリットって本当にたくさんあるんです。
デメリットってないの?
ここまで人工芝についての魅力をたくさん紹介してきました!
でも、中には「いいことばかりなはずがない」「何か落とし穴があるのではないか」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで人工芝についての”デメリット”についても紹介しておきたいと思います。
・一年中青々としているため季節を感じにくい
・商品によっては芝が寝てしまう
・静電気が発生する
・真夏の直射日光下ではかなり高温になる
デメリットも思いつくだけ挙げてみましたが、ご安心ください。例えば真夏もお庭で遊びたいということであれば、日陰をつくるシェードやテラス屋根を設置するなど、組み合わせるエクステリアや設計によってデメリットをカバーすることができます。
また、やはり人工物なので「自然な雰囲気を目指したい!」という方には人工芝は不向きかもしれません。
もし、我が家に人工芝はどうなの?と思われた方!お気軽にご相談ください。
実はこんな活用方法も…
最後にちょっとした活用方法についてもご紹介です。
・ペットの部屋に
・タイルのように壁飾りに
・玄関のマットがわりに
・子どもの遊びスペースに
などなど、屋内でも屋外でも使い方は自由自在。
人工芝を取り入れたいけど、どこに取り入れたらいいのかわからない…
そんなときは、ガーデンプラス田川店にお任せください。
お客さまのご要望に、お応えできるようしっかりと寄り添っていきます!
無料相談会のお知らせ
ガーデンプラス 田川店では無料相談会を随時開催しております。
大きな悩みから小さなお悩みまでなんでもお気軽にご相談ください。
店内も明るく広々とした空間になっており、ご相談しやすい空間となっております。
また、キッズルームも設けておりますので
小さなお子様連れのお客様もお気軽ご来店ください。
お店は、田川市役所のすぐ近くです。
飯塚や行橋方面からの方は国道201号田川バイパスから田川市役所方面へお越しください。長浦交差点より車で3分ほどです。
嘉麻市方面からの方は国道322号からお越しください。田原交差点より10分程度です。
わからない場合は0947-23-2434までお電話ください。
みなさまからのご相談、お待ちしております!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。
リフォームから新築外構工事までお気軽にご相談ください!
ガーデンプラス田川
ガーデンプランナー
大河内めぐみ
お客様、まず一度ご希望をお聞かせください。ご納得いくまで設計いたします。
ガーデンプラス田川へのお問い合わせはこちらから
