GP神戸 便り

posted by ガーデンプラス神戸

快適にプール遊びができるお庭づくりのポイント

こんにちは。 ガーデンプラス 北町店のニシモトです。 昨日の夕方の雨はすさまじかったですね。 公園の木が倒れて通路を完全にふさいでいました。 さて、梅雨が明けると夏。 夏の遊びといえばやっぱり水遊び。 そしてもうすぐ来るながーい夏休み。 外も室内も暑くて子供たちもぐったり・・・そんなときにしたいのは お庭でプール! 快適にプール遊びができるお庭づくりのポイントをご紹介します。 まずはプールを置く場所。 土のままだと小さな石ころなどにあたってすぐにプールが破れてしまいます。 やはりお勧めはタイル貼りなどの舗装。 昨日の大西のブログのインターロッキングはお手入れも必要なく、費用も比較的安くできるので お勧めです。 天然木のウッドデッキは濡れると腐食が心配ですが、当社でお勧めしている リウッドデッキならそんな心配なくプールも楽しんでいただけます。 リウッドデッキ.jpg そして私がぜひお勧めしたいのは・・・ お部屋との段差をつくること。 最近はフルフラット仕様のサッシ等もあり、お部屋とデッキやテラスの段差を なくしたバリアフリーが人気です。 でも、お子様の遊び場、という点から考えると私はあえて段差をつくるほうを お勧めします。 フルフラット仕様でももちろん水切りは考えてはあります。 雨水などがお部屋にはいることはありません。 でも。子供たちの水遊びを想像してください。 おとなしくプールのなかで遊んでいるでしょうか? いいえ。 プールの中の水をわざとこぼしてジャバジャバしたり。 十分水がはいっているのにホースであふれるほどの水を足したり。 濡れたまま部屋に入ろうとしたり・・・・ そんなとき、段差があれば、お部屋への水や汚れの進入を防ぐことができます。 もっとお勧めは庭のなかにも段差をつけること。 たとえばお部屋とフラットでデッキをつくり、一段下げてプールをするテラスを つくるのです。 段差をつけることで、プール遊びは下の段で!と区切ることもできますし、 わざわざチェアーなどをださなくても、上段の縁に座って休憩することもできます。 庭のテラスでプール.jpg わかりにくいですが、デッキがタイルテラスより1段高くなっています。 テラスで水遊びをさせて、デッキでおやつをしたり、着替えをしたりできます。 でも子供がいたら段差は危ないのでは? と思いますよね。 子供が段差に気づかずに落ちる。 そんな時期は本当にわずかな期間です。 我が家では家の中に段差があります。子供は何度か落ちました。 でも、はいはいをし始めたころから、段があるところは後ろ向きで降りようね、 と教えたところ、子供はあっという間に覚えてくれて、段のある場所の 数メートル手前から(笑)後ろ向きにハイハイするようになりました! 危険をなくすことも大切ですが、危険を自分で回避することを教えるほうが もっと大切なのではないでしょうか? バリアフリーは便利です。 高齢者の方のお住まいなどではバリアフリーが絶対です。 でも、ご家族構成や庭で何をするか、によってはバリアフリーが絶対によいもの ではない場合もあると思うのです。 夏のプール遊び、子供も親も楽しめるように庭を計画しませんか? いろいろなことを考えてお客様にぴったりの庭をご提案しています。 ご相談はぜひ。 お庭の相談はこちらへ.gif

GP神戸 便りの関連記事

GP神戸 便りの記事一覧

ガーデンプラス神戸の記事

ガーデンプラス神戸の記事一覧

ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス神戸

お電話でのお問い合わせ

0120-967-605

受付時間:9:30~17:30(水・木曜店舗定休日)

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

お客様インタビューの人気記事moomin image

ガーデンプラスの新着記事の一覧moomin image

PAGE TOP