2025年10月発送分のプラントプランについてご報告します!
今月お届けした人気の記念樹を第3位までご紹介いたします♪

こんにちは!ガーデンプラスの古池です!
10月も後半に入り、朝晩の冷え込みに秋の深まりを感じるようになってきました。空気が澄み渡り、日中の日差しもどこか穏やかで、外に出るのが心地よい季節ですね。
お庭では紅葉が少しずつ進み、ハナミズキやもみじ(カエデ)の葉が赤や橙に色づきはじめ、秋ならではの彩りが楽しめます。
果樹には実りの重みが出てきて、収穫のよろこびを感じられる頃。落ち葉のカサカサという音や、金木犀の香りが季節の移ろいをそっと知らせてくれます。
寒さが厳しくなる前のこの時期は、植え替えやお手入れにもぴったり。秋の光に包まれながら、お庭で過ごす時間をゆったりと楽しんでみてはいかがでしょうか。
10月もプラントプランにご参加いただいたご家庭へ、記念樹をプレゼントしました♪
今月は42世帯のご家族様に本数合計70本の記念樹をお届けしています!
お届け後には、ご家族の笑顔あふれるお写真をお送りいただき、とてもほっこりした気持ちになりました♪♪本当にありがとうございます(*^-^*)
涼しい風が心地よく、木々の葉が色づきはじめるこの季節。新しい木を植えて、成長を見守るのにもぴったりな時期ですね。
どんな記念樹が選ばれているのか気になるところです。
ここからは、10月の記念樹人気ランキングを発表していきます♪
今回は第3位に2種類の樹木が同率でランクインしました。同率3位の中からは、先月惜しくもランクインを逃した樹木を詳しくご紹介します!
第3位 シマトネリコ・ブルーベリー
■シマトネリコ
第3位には、シマトネリコとブルーベリーが同率でがランクインしました!それぞれ、70本中7本をお届けしています♪
今回はシマトネリコについてご紹介します!
シマトネリコの一番の魅力は、清々しい印象を与える明るい葉姿です。
細やかな小葉が風に揺れるたび、陽の光を受けてキラキラと輝き、お庭全体を軽やかな雰囲気にしてくれます。丈夫で育てやすく、年間を通して美しい緑を楽しめるのも嬉しいポイント。
常緑樹の中でも葉が比較的やわらかく、圧迫感を与えないので、玄関まわりやお庭のシンボルツリーとしても人気です。成長とともに枝ぶりの美しさが増し、年月を重ねるほどに味わい深くなる樹木ですよ。
第2位 レモン
■レモン
続いて第2位には、レモンがランクインしています!70本中8本がレモンでした♪
レモンの魅力は、なんといっても実るたびに感じられる明るく爽やかな香りです。
そして、光沢のある緑の葉の中に、黄色い果実が顔をのぞかせる姿はお庭をぱっと華やかにしてくれます。
実が色づいていく様子を見守る時間も楽しく、収穫の喜びを味わえる樹木です。
第1位 オリーブ
■オリーブ
そして第1位は!
毎月大人気の殿堂入り樹木、オリーブでした!
70本中9本お届けしています♪
オリーブの魅力は、銀白色の葉が風にそよぐたびに見せる上品な輝きです。
陽の光を受けてきらめく姿は、お庭に爽やかで落ち着いた雰囲気を添えてくれます。
乾燥に強く丈夫で育てやすいため、初めてのシンボルツリーにもぴったりですよ♪
今月のおすすめ樹木は「ライラック」
■ライラック
ライラックの魅力は、春に咲くふんわりとした花と甘くやさしい香りです。
小さな花が房のように咲き集まり、やわらかな色合いでお庭を包み込むように彩ります。花の時期は限られていますが、その短い期間がいっそう特別で、毎年の開花が待ち遠しくなる存在です。
花が終わったあとも整った樹形とみずみずしい葉が楽しめ、季節を通してお庭を優しく引き立ててくれます。落葉樹ならではのすっきりとした枝ぶりも魅力で、ナチュラルなお庭づくりにぴったりの樹木ですよ。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
これからの暮らしのなかで、記念樹が少しずつ成長しながら、お庭に穏やかな彩りを添えてくれますように。
日々の中で芽吹きや季節の変化にふと気づく、そんな時間を楽しんでいただけたら嬉しいです。
今回ご紹介した「ライラック」以外にも、ガーデンプラスのサイトではさまざまな樹木をご覧いただけます。
季節を感じる木々がたくさん揃っていますので、ぜひお気に入りの一本を見つけてみてくださいね♪


最後までお読みいただきありがとうございました。
「家族とともに育つ木を。」このスローガンのもと、お客様と木との絆が深まるお手伝いをさせていただきます!
ガーデンプラス本部
Web担当
古池理名
読んでいて楽しいお庭の情報をご紹介していきます。