GP神戸 便り

posted by ガーデンプラス神戸

お庭の完成形は十人十色

こんにちは。ガーデンプラス神戸のミズタです。 花粉が元気良く飛び回る季節が到来しましたね。 私は10年前に突然、なんの前触れもなく発症したのですが、 今日平気な方も、明日、突然発症する可能性があるようですね。 健康の基本ですが、規則正しい生活、バランスのとれた食事は 花粉症予防にも有効ですので、 皆さん、私は大丈夫と思わず、お気を付けください。 さて本日は、花粉が本格的に飛び回る前に、完工致しました。 川西市のM様邸をご紹介します。 ご依頼内容は、 基本はセミオープンなお庭で、 段差のないアプローチ、 2台の駐車スペース、 ウッドデッキとテラス屋根、 道路側からの目線を遮るフェンス が主なものとなります。 全景 こちらが全景です。 建物とマッチして馴染んでいますね。 主張しすぎないお庭は、外構の理想です。 来客者は、写真の左方向から訪れることが多いので、 門柱は少し左側に向けて設置しました。 門柱正面 門柱正面です。 表札とポストなど門まわりのアイテムは、 こだわりの1品を、M様ご自身で、ご手配頂きました。 上に蓋の付いたポストは、ダンパー付のため、 ポストにありがちな、パカッという音はせず、 振動を吸収しながら、ゆっくりと閉まります。 ちょっとした差ですが、 こういう工夫が、使い勝手と高級感をもたらしますね。 アプローチは洗い出し仕上です。 デッキとテラス屋根 ダイニング前のスペースには、 広めのデッキとテラス屋根を設置。 デッキとテラス屋根 中から 内側からの写真です。 木目調の目隠しフェンスと、テラス屋根の前面スクリーンで、 気になる部分をピンポイントで隠し、 プライベート空間を創り出しています。 デッキとテラス屋根 外から 外から見るとこんな感じです。 全て囲えば、当然、全方向の目線を隠すことができますが、 空間は、どうしても暗く閉鎖的となってしまいます。 今回のように、目線を遮る方向を絞り、 テラスやお部屋の解放感を保つ方法がお勧めです。 今回の工事では、商品の手配をはじめ、 施工上の相談など、M様のご協力もあり、 大変スムーズに行うことができました。 また、お庭づくりは、我々だけで作るものではなく、 お客様と共に作り上げていくものであることを 改めて気付くことができました。 これからも多くの方と共に、それぞれのご要望に合わせた 理想のお庭づくりのお手伝いができれば、と思います。 M様、この度はガーデンプラス神戸をご利用頂きまして 誠に有り難うございました。

GP神戸 便りの関連記事

GP神戸 便りの記事一覧

ガーデンプラス神戸の記事

ガーデンプラス神戸の記事一覧

ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス神戸

お電話でのお問い合わせ

0120-967-605

受付時間:9:30~17:30(水・木曜店舗定休日)

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

お客様インタビューの人気記事moomin image

ガーデンプラスの新着記事の一覧moomin image

PAGE TOP