駐車場への行き来に使われる出入り口の屋根の工事(兵庫県神戸市垂水区 Y様邸)
ガーデンプラスロゴのこのくらいの色がまさに好きな色なのです。
というわけで、今オオイソデスク周りにあるきみどり色のもの、
集めてみました。
プランナーの必需品、メジャー。
使い勝手とかそういうのは後回しで、とりあえずみどり色してたから買いました。
が、このメジャー、他のプランナーや職人さん方にすこぶる不評です。
色違いで3種類あったのですが、みどり色のこの子は尺目盛もついたタイプで、
その尺目盛が「じゃま!」で「見にくい!」と言うのです。
尺目盛は別に要らないんだけどなぁ、と思いつつ買ったのは認めますが、
そんなに邪険にするほど悪くはない、と、サビまくってても愛用しているメジャーなのです。
これまたプランナーの必需品、バインダー。
プラン描きながらメモをとったり、図面をまとめて挟んでおいたり、
主に事務所の作業用に愛用しているバインダーです。
その下の赤いバインダーはお客様との打合せ用で使っています。
実はあか色も好きなんです。
並べて置くと補色対比で目がチッカチカです。
冬場に活躍、あったか上着。
モンベルで、まさにガーデンプラスの色だわ!と思って購入し、
他のプランナーにも激しくお勧めしましたが、誰ひとり続いてはくれませんでした。
プランナーのカクには「ほかにもう一人誰かが着るなら、僕も(諦めて)着てもいいです」と言われ、
しょんぼりしたのは悲しい思い出です。
それでも気に入っているので来シーズンも一人で着ますとも!
手描きで図面を描く機会が今やほとんどなくなり、
あまり出番はありませんが、お気に入りのコンパス。
同じくみどり好きの同僚から頂きました。
正円のテンプレートが9サイズついた優れものです。
通勤の友、ヘッドホン。
プランナーのお仕事には直接関係ありませんが、これがないと朝はじまりません。
一緒に写っているPSPを音楽プレーヤーとして使っているのですが、
2004年の発売当初から使い続けた結果、
最近とうとうスピーカーから音が出なくなってきました。
叩くか振り回すと音を出してくれるので、もうしばらくは使えそうですが、
素直にもっとコンパクトな音楽プレーヤーを買うべきかと目下悩み中です。
なんと、タカショーさんの総合カタログの背表紙が今年はきみどり色でした。
それだけで、タカショーさん贔屓してしまいそうなオオイソです。
さて、前置きがずいぶん長くなりましたが、
本題の完工報告、はじめます。
昨年、ご新築にあわせて外構工事のご依頼を頂いた神戸市垂水区のY様から、
駐車場への行き来に使われている出入り口に屋根をつけたいとご相談を頂き、
再び施工させて頂くことになりました。
YKKAPのヴェクターF型のルーフタイプです。
今回は、出入り口の正面の塀が、建物に対して斜めになっていること、
また、塀沿いにスロープを設置しており、柱が邪魔になりそうなこと、
主に鍵の開け閉めの時に濡れないように、とのご要望でしたので、
それならば柱のないルーフタイプはいかがかとお勧めしました。
ここに屋根が欲しいけれど、
どういうものをどうつければいいのかよくわからないわ、
なんてお悩みがありましたら、
まずはお気軽にガーデンプラスにご相談くださいませ。
ご来店のご予約はこちらから。
忙しくてすぐには行けないな、という方はお問い合わせフォームを是非ご利用ください。
GP神戸 便りの関連記事
ガーデンプラス神戸の記事
ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

お客様インタビューの人気記事
-
2018.12.25
玄関前に「HELLO」の文字が!北欧ナチュラルな新築外構
posted by ガーデンプラス和歌山 -
2014.11.04
目隠しフェンスでお庭をプライベート空間へ
posted by ガーデンプラス千葉 -
2015.08.04
雑草のお手入れが楽なお庭へ
posted by ガーデンプラス千葉「雑草の管理がとにかく大変」とのご相談を頂き、お手入れの少ないお庭をご提案させて頂きました。
コンクリートよりも見た目の良い、インターロッキングを使用しています。
ガーデンプラスの新着記事の一覧
-
2025.11.17
デザイン性の高い立水栓をたくさん取り揃えております♪お庭にぴったりな立水栓の選び…
posted by ガーデンプラス三重北勢 -
2025.11.14
大切な愛車を守る!カーポート&カーゲートで戸建てのセキュリティ対策工事
posted by ガーデンプラス狭山 -
2025.11.13
知らないと損する?戸建ての外構をおしゃれにするガーデンライト~基礎編~
posted by ガーデンプラス三原












