GP神戸 便り

posted by ガーデンプラス神戸

スモークツリーなどのカラーリーフの使い方

こんにちは。 ガーデンプラス神戸のニシモトです。 北町店のスモークツリーがモクモクしてきました。 スモークツリー、という名のとおり、花のあと、花柄が長く伸びて ケムリのようにモクモクとなるのです。 庭のスモークツリー.jpg スモークツリーのモクモク.jpg でも、スモークツリーの魅力はこの迫力あるケムリモクモクだけではありません。 何といってもこの葉! 深みのある色がとても魅力的です。1本で存在感があり、主役になる木です。 庭の植栽を考えるとき、私は大抵いくつかの赤葉の植物たちを植えます。 このスモークツリーのほかにも・・ ドドナエア ベニスモモ ベニバナトキワマンサク アメリカハナズオウ’フォレストパンジー’ ニューサイラン ツボサンゴ アジュガ などなど どれもそれだけで存在感のある植物なので組み合わせ方には注意が必要です 赤葉の植物ばかりを集めてしまうと、植物園かガーデンセンターの カラーリーフコーナーのようになってしまい、 ひとつひとつの存在感が薄れてしまいます。 緑の葉の植物のなかにポイントとして植えるのがおすすめです。 緑ばかりだとぼんやりとしてしまいがちですが、赤葉がはいることで、 全体が引き締まった印象になります。 一つのエリアに1~2種類までで十分効果があります。 ニューサイランのある花壇.jpg ニューサイランです。この1本でとても力強い印象です。 明るい色のカラーリーフを隣に植えるのもNGです。 特に銀葉や明るい黄色の葉の植物も、赤葉の植物と同じようにひとつでポイントとなるので あわせて植えると、お互いに主張が強すぎてうるさい印象になってしまいます。 立水栓横の植栽.jpg 立水栓の横の日当たりのよくない場所です。 ツボサンゴを中心としてカラーリーフだけで楽しめます。 ただ、色、というのは好みがあります。 いろいろな葉の色を組み合わせて、心地よいと感じる空間をぜひつくってください。 花の色だけではなく、葉の色に注目して植物を選ぶと、また違った発見があるかもしれません。 選び方に困ったら ぜひご相談ください お庭の相談は.gif

GP神戸 便りの関連記事

GP神戸 便りの記事一覧

ガーデンプラス神戸の記事

ガーデンプラス神戸の記事一覧

ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス神戸

お電話でのお問い合わせ

0120-967-605

受付時間:9:30~17:30(水・木曜店舗定休日)

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

お客様インタビューの人気記事moomin image

ガーデンプラスの新着記事の一覧moomin image

PAGE TOP