GP神戸 施工現場レポート

posted by ガーデンプラス神戸

建物廻りの隣地境界とファサードの工事(兵庫県神戸市中央区 H.T様邸)

こんにちは。 ガーデンプラス神戸のオオイソです。 冬の間、寒いからと運動をさぼっていたら、 いつの間にかついてしまった脂肪が定着したようで、 増えた体重が一向に元に戻らず焦り出したオオイソです。 焦ってテニスを再開したところ、スマッシュで背中が攣りました。 もう・・・最悪です。 激しい運動には徐々に体を慣らしていくとして、 昨日のお休みは、前にもブログに書いた山歩きに行ってきました。 昼ごはん休憩を挟んで約6時間山を歩けば、結構な運動になったはず! しかも森林浴でリフレッシュできるとは一石二鳥であります。 ひたすら登る。そして下る。 緑のトンネル♪ ただし気を付けないと、毛虫がぶら下がっていたりします。オオイソにとって絶叫ものです。 月に1度のペースで六甲山へ行っていますが、行くたびに緑がもりもり茂り、花が咲き、 同じルートでも毎度違う景色を見ることができるのでとても楽しいです。 次回は梅雨が明ける頃にと計画中です。 では、本題の完工報告です。 神戸市中央区のH様邸のご新築に伴う外構工事を行いました。 【完成イメージ】 外構工事イメージ。 建物廻りの隣地境界、及び、ファサード部分の工事です。 【工事6日目】 隣地境界部の作業が概ね終わったあと、 ファサード部分の掘削を行い、舗装する前の下地ができたところです。 工事6日目。 門柱の躯体となるコンクリートブロックも1段目を作っています。 【工事7日目】 門柱の躯体が積みあがりました。 工事7日目。 【工事12日目】 駐車スペースの一部のコンクリート舗装とアプローチの乱形石舗装ができました。 工事12日目。 【工事16日目】 門柱の塗装が終わり、門柱のアクセントのアルミ枕木材を設置しています。 工事16日目。 門柱の後ろに設けた花壇スペースにシンボルツリーのハナミズキも植わりました。 【完成】 養生期間等も含めて3週間弱での完工となりました。 外構工事施工後。 門柱は建物外壁や玄関ドアと色を合わせ、統一感が出るようにしています。 道路に向かって広がるようにアールでデザインしたアプローチは、 奥行を感じられるようにということと、お客様を迎え入れるイメージで考えました。 新しい生活のスタートのお手伝いをさせて頂けたこと、とても嬉しく思っています。 この現場の完成施工例はこちら => 「新築オープン外構

GP神戸 施工現場レポートの関連記事

GP神戸 施工現場レポートの記事一覧

ガーデンプラス神戸の記事

ガーデンプラス神戸の記事一覧

ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス神戸

お電話でのお問い合わせ

0120-967-605

受付時間:9:30~17:30(水・木曜店舗定休日)

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

お客様インタビューの人気記事moomin image

ガーデンプラスの新着記事の一覧moomin image

PAGE TOP