GP神戸 便り

posted by ガーデンプラス神戸

特別管理のいらない健康優良児の植栽

こんにちは。ガーデンプラス神戸のミズタです。 梅雨なのに雨降りませんね~ という書き出しが、飽きられそうなくらい 晴れの日が続きますね。 日中は湿度も高く、夏のように暑いですが、夜は、まだまだ6月の気温です。 最近は、そんな凉しい夜を利用して、 家の窓を開け放ち、ライトアップされた植栽を見ながら ビールを飲むのが、1日の終わりの楽しみとなっています。 電球色のライトに照らされた夜のお庭は、、 昼間とはまた違う表情を見せ、格別ですよ。 ライティングでご検討中の方は、ぜひガーデンプラスまで! さて、植物がある生活というと、手間がかかるイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、 我が家もそうですが、ガーデンプラスのショールームの植物も 基本的には、特別管理のいらないものを中心に植えています。 気をつけていることといえば、  1) 晴れが続く日には、水遣りを忘れない。  2) あまりにも伸びた葉や枝は、気づいた時にカットする。  3) 勢力を広げすぎた雑草は抜く。 程度ではないでしょうか。 基本、ほったらかしです。ですが、気はかける。 元気な子どもと一緒ですね。 のびのびと遊ばせていても、ちゃんと見ていてあげることが大切です。 前置きが長くなりましたが、そんなショールームの健康優良児を今日はご紹介。 ほとんどの植物が元気なので、草目地に絞ってご紹介します。 タマリュウ まずはタマリュウです。定番ですね。 多少踏まれても、日陰であっても、元気に育ち万能です。 しかし植えてから時間が経つと、根が詰まり、盛り上がってくることがありますので、 そうなってきた時は、思い切って植え替えてあげてください。 リピア 続いてリピア(ヒメイワダレソウ)です。 今ちょうど、花をつけていました。 冬は、大部分が枯れてしまうのですが、 根が残っていれば、また春になると芽吹いて勢力を拡大します。 丈夫ですので、適当に切っても平気です。 1ヶ月程前に、切り戻したのですが、既に1.2倍程に広がっていました。 広い場所なら、一面にリピアの絨毯が広がりますよ。 マンネングサ セダムといえばこちら、マンネングサです。 屋上緑化に使われるくらい丈夫な植物です。 多少、水をやらなくても大丈夫です。 マンネングサとレンガ ちぎった葉を、土にさしていると根を付け増えます。 こちらは、勝手に飛んで増えたのではないでしょうか。 アンティークレンガとの対比が良い感じですね。 マンネングサと平板 黄緑色の葉は、石やレンガなどお庭のアイテムとも相性は抜群です。 冬は、赤くなり、おとなしくなりますが、耐寒性もありますので、 基本的に世話の必要はありません。 どうですか。植物の管理が苦手な方でも、 上記の3つくらいなら、いけそうじゃないですか。 お庭の植栽でお悩みの方は、ぜひガーデンプラスまで。

GP神戸 便りの関連記事

GP神戸 便りの記事一覧

ガーデンプラス神戸の記事

ガーデンプラス神戸の記事一覧

ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス神戸

お電話でのお問い合わせ

0120-967-605

受付時間:9:30~17:30(水・木曜店舗定休日)

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

お客様インタビューの人気記事moomin image

ガーデンプラスの新着記事の一覧moomin image

PAGE TOP