カーポートの屋根材選びは大切
こんにちは。ガーデンプラス神戸北町店のテライです。
町を歩くと木々が紅葉し、いつの間にか冬目前となりましたね。
紅葉の名所の京都でも紅葉も見ごろを迎え、今週末はにぎわいそうですね。
さて、さらに寒くなってくると車の窓ガラスが凍ってきてしまいますね。
あれは、夜中のうちに霜が降りてフロントウインドについて
凍ってしまうのですが、『カーポート』を付けることによって
そんなお悩みからは解消できます。
そこで今回はカーポートの中でも最も重要な屋根材について
簡単に紹介していきます。
エクステリアの屋根材として最もよく利用されている『ポリカーボネート』。
明るさや種類が様々でいざ選ぶとなると、どれが自分の庭に合っているか迷いますよね。
上の画像のLIXILの商品を例にとって比較してみたいと思います。
全光線透過率は
クリアマットが83% 熱線吸収ポリカ16% 熱線吸収アクアポリカ15%
ブルースモーク31% ブラウンスモーク49%
といううことで、クリアマットが1番明るくなります。
実際クリアマットの場合、他のクリア系のブルースモークやブラウンスモークに比べても大分明るくなります
屋根材に光が差すと板自体が輝いているような感じです。
一方熱線カット率ですが
逆にクリアマットが他のクリアタイプも含めて一番熱線を通してしまう20%
熱線吸収系が50%弱
この差は非常におおきいです
クリアマットは以前はありませんでしたが、カーポートを付けると暗くなるとの話から。。明るい屋根材を作れないかとの発想で出来たようなものです
夏場炎天下に感じるのは、クリアマットの下ですと、、ほぼ日向にいるのとほぼ変わりません。
熱線吸収タイプの屋根の下だと 光が差していても
暑さをほとんど感じないといってもいいぐらい涼しいいです。
また、当然ですが、カーポートの屋根の上はなかなかお掃除に手が回らず、
汚れてしまうものです。
そこで最近は、光触媒コート層で汚れ自体が付きにくいコーティングを施している
商品も開発されています。
各社明るさや色・デザイン等様々な商品があり、選ぶのは大変です。
エアコンやテレビのように一家に3台も4台も置くような商品でもなく、
簡単に取り換えることができるものでもありませんので、
慎重に選びたいですね。
これからの季節きっと役に立つ『カーポート』のご相談は、
ガーデンプラス直営店までお気軽にお問合せ下さい。
GP神戸 便りの関連記事
ガーデンプラス神戸の記事
ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

お客様インタビューの人気記事
-
2018.12.25
玄関前に「HELLO」の文字が!北欧ナチュラルな新築外構
posted by ガーデンプラス和歌山 -
2014.11.04
目隠しフェンスでお庭をプライベート空間へ
posted by ガーデンプラス千葉 -
2015.08.04
雑草のお手入れが楽なお庭へ
posted by ガーデンプラス千葉「雑草の管理がとにかく大変」とのご相談を頂き、お手入れの少ないお庭をご提案させて頂きました。
コンクリートよりも見た目の良い、インターロッキングを使用しています。
ガーデンプラスの新着記事の一覧
-
2025.08.06
おしゃれなファサードで洋風の外構がぐっと引き立つ新築外構事例をご紹介!
posted by ガーデンプラス那須塩原 -
2025.08.05
褒められるオープン外構の目隠し!建物との統一感を意識したリフォーム工事
posted by ガーデンプラス神戸 -
2025.08.04
バリアフリーの家づくりを解説。玄関ポーチや駐車場を工夫したリフォーム工事!
posted by ガーデンプラス浜松