GP神戸 便り

posted by ガーデンプラス神戸

植栽スペースの砂利の活用方法

こんにちは。ガーデンプラス神戸のミズタです。 お客様と打合せをしていると 「植物は好きだけど、あまり多いのは手入れが大変」 と、よくご相談を受けます。 確かに緑で覆われたお庭はきれいですが、 いつまでも生き生きとした緑を保つには、 それなりの手間がかかりますよね。 ましてや、その範囲が広くなれば、お水やりだけでも一苦労です。 そういった場合は、できるだけ手間のかかりにく植物をお勧めしますが、 それでも、お水やりが楽になる訳ではありません。 そこで次にご提案するのが、植栽スペースに植物だけを植えるのでなく、 その周囲を砂利でカバーしてあげる方法です。 砂利マルチング 上の写真がその一例です。トキワマンサクの下を砂利で化粧しています。 砂味 こちらの砂利は、造園業界では「砂味」と呼ばれる石で、 比較的安価に手に入る石なのです。 色も単色ではなく、さまざまな色が混ざっているので コンクリート製品やアルミ製品と相性が良いのも特徴です。 アオダモ こちらはショールームのアオダモですが、 アオダモ根元の砂味 こちらも根元を砂利で覆っています。 もちろん芝生だけでも良いのですが、 砂利が植栽スペースのアクセントになっています。 この他にも、この砂利は、ガレージのコンクリートの合間に入れたり、 アプローチの脇に使ったりと、 さまざまな場面で活用でき、とても重宝する部材です。 砂利には、他にも色々な形や色があり、 お庭のテイストに合わせたコーディネートができますので、 ぜひショールームで、実際にご確認してみてください。

GP神戸 便りの関連記事

GP神戸 便りの記事一覧

ガーデンプラス神戸の記事

ガーデンプラス神戸の記事一覧

ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス神戸

お電話でのお問い合わせ

0120-967-605

受付時間:9:30~17:30(水・木曜店舗定休日)

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

お客様インタビューの人気記事moomin image

ガーデンプラスの新着記事の一覧moomin image

PAGE TOP