かんたん庭レシピNo. RCP27430施工例紹介

posted by  ガーデンプラス千葉中央

使い勝手と見た目を両立させたご予算以上の新築外構

駐車場を広く使うことでスッキリ・シンプルな外構工事にまとまりました。

ムーミンB

こんにちは。ガーデンプラス千葉中央店の能瀬です。

 

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のお引き立てに預かり、誠にありがとうございました。たくさんのお客様との出逢いに支えられ、心より感謝お礼申し上げます。本年も皆様のお力になれるよう社員一同、日々精進してまいりますので何卒宜しくお願いいたします。

 

今回ご紹介するのは、新築外構工事になります。

お客様からいただいたご要望をまとめました。

・シンプルな外構&使い勝手の良い外構

・駐車場を広く確保したい

・ガーデニングが出来る花壇

・雑草対策(庭が広いのでメンテナンスを簡単にしたい)

・予算は低めにしたい

 

では早速施工前の写真をご覧ください。

施工前のお庭

写真では分かりづらいですが、結構広いお庭です。

写真では分かりづらいですが、結構広いお庭です。

施工前のお写真がこちらになります。

写真では分りにくいですが、外構面積が広いです。お客様より、「お車を沢山駐車出来る様にしたい」とご要望をいただきましたが、全面土間コンクリートでの舗装では地味な印象になってしまいます。少しでもお庭らしい部分もあると見た目もとても変わるので、ご提案をさせていただきました。

施工前の玄関アプローチ

施工前のアプローチスペースです。

施工前のアプローチスペースです。

こちらの写真は、玄関アプローチの施工前の写真になります。玄関アプローチはご家族様やお客様が毎回通る場所です。「外に出るたびに気分が上がるように、華やかなアプローチにしたい」と、施主様と担当者でお打ち合わせを綿密にいたしました。但し玄関前は横にとても広い為、全てを玄関アプローチにしてしまうと、インパクトが強すぎてしまい、玄関が引き立たない為、お客様のご要望でもある花壇をご提案させていただきました。花壇にお花を植えて楽しみたいという奥様からのご希望です。

 

次のお写真をご覧ください。

施工中の駐車スペース

土間コンクリート打設前・下地工事の施工中写真です。

土間コンクリート打設前・下地工事の施工中写真です。

こちらは施工中の写真になります。広い駐車スペースを確保したいとのご要望でしたので、道路に接する部分は全面土間コンクリートに決定しました。全面といっても所々に目地代わりのスリットを入れることにより、コンクリートが割れる・クラックが入るという事が無いように対策しています。スリット内の舗装は、砂利や人口芝または天然芝・レンガなどバリエーションがたくさんあります。各ご家庭にあったプランニングができるので、嬉しい悩みが出てきますよね。

 

写真はコンクリートを打つ前の配筋まで終わったところですが、実はコンクリート打設において一番大切なのが、下地工です(整地・転圧・GL調整工・排水マス・水道メーター調整など)。下地を均一に作り、コンクリートの厚みを均一にしないと施工後に割れる原因になりますので、とても大切な工程です。

 

施工後の駐車スペース

3台は停められる大きな駐車スペースになりました。

3台は停められる大きな駐車スペースになりました。

コンクリート打設後の写真になります。コンクリート打設して間もない為、乾きムラが多少ありますが、1週間ほどで完全に乾くとより白い土間コンクリートになります。先ほど記載しました通り、スリットは割れ防止の為に施工するのですが、雨などが降った際に水はけを促す排水溝も兼ねています。さらにデザインをプラスする事により、駐車スペースの見た目もオシャレになります。施工しながらお客様と様々なデザインを話し合い、決めさせていただきました。

 

施工後の玄関アプローチの写真になります

完成した玄関アプローチのお写真です。

完成した玄関アプローチのお写真です。

敷地はとても広いのですが、玄関ポーチの幅に合わせて、アプローチを作りました。毎日何度も出入りにて歩かれ、必ず目に入る部分なので、建物とのバランスにとても気を遣いデザインと色をお客様と決めさせていただきました。駐車スペースがシンプルな土間コンクリート仕上げとなっている為、色味のあるアプローチのデザインが引き立ちます。

 

こちらのアプローチ、実は、天然石の乱形石を貼っているように見えますが、グランドコンクリートという材料にて施工しています。下地となるコンクリートの上に様々な柄に抜かれた型を置き、専用や塗料で着色して仕上げます。特徴としては、型となるデザインが多種あることと、吹き付ける色も自由に選択が可能です。コンクリートの打設の日に施工を行う為、工期や人件費も抑えられ、天然石貼り施工に比べて安価に施工できるのも嬉しいところです。また全面コンクリートなので、お車で乗り上げても割れたり欠けたりといった心配がありません。

 

奥様のご要望だったガーデニングスペースとして、アプローチ脇にの機能門柱の足元部分を大きなL字柄の花壇に仕立てさせていただきました。お花を植えたらとてもきれいなアプローチ空間ができそうですね。

 

 

いかがでしたでしょうか。

今回のお客様のお庭はとても広く、最初からあれこれ付けるのではなく、最初はシンプルに外構工事を一旦完成させ、住みながら必要に応じて外構工事をしていくというお客様でした。全てに最初からお金をかけるのではなく、お子様のご成長やお住まいの環境の変化によってお庭を完成させるアドバイスも喜んでご提案させていただきます。ぜひ今後もお気軽にご相談いただければと思います。

 

 

リトルミイ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

能瀬隆幸(ガーデンプラス千葉中央)

最後までお読みいただきありがとうございます。いかがでしたでしょうか。今月は23日・24日の2日間でお庭の無料相談会を開催いたします。お客様の都合に合わせて現地でのご相談も承りますのでお気軽にお問い合わせください。

ガーデンプラス千葉中央
店長・ガーデンプランナー

能瀬隆幸

外構は世界に一つしかない作品です。私が責任をもってプランニングからアフターメンテナンスまで対応いたします。お孫さんの代までお任せください。

千葉県千葉市中央区ガーデンプラス 千葉中央

ガーデンプラス 千葉中央

ガーデンプラス 千葉中央のご案内

ガーデンプラス 千葉中央

この店舗への外構・お庭のご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

5%キャッシュバックキャンペーン実施中

店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。

【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。

加盟社
株式会社匠工房
所在地
〒260-0842
千葉県千葉市中央区南町3丁目22-8
TEL
0120-694-028
FAX
078-262-1615
営業時間
10:00~17:00
店舗定休日
日曜日(相談会開催日は営業)
GW/年末年始/夏季休業日
キッズ
スペース
なし
駐車場
あり
※お車でご来店された場合はスタッフまでお声がけください。
アクセス
JR「蘇我駅」より車で約4分
小湊鐵道バス「富士見台」停留所すぐ
対応エリア
【千葉県】
千葉市美浜区、千葉市中央区、千葉市若葉区、千葉市稲毛区、千葉市緑区、市原市、八千代市、佐倉市、浦安市、市川市、袖ケ浦市、木更津市
【東京都】
江戸川区

このお店の情報をケータイ・スマホで見る

QRコード

読み取り機能付きのケータイ・スマホで、左のQRコードを読み取って簡単にアクセスいただけます。

店舗情報をメールで送る
PAGE TOP