目地にまでこだわったおしゃれな土間コンクリートの駐車場デザイン集
単調なデザインになりがちな駐車場ですが、目地の工夫次第でその印象を変えることができます。今回は目地を生かしたおしゃれな駐車場のデザイン例をご紹介いたします!

こんにちは。ガーデンプラスの中谷です。
外構工事のデザインを決めるにあたり、「駐車スペースはとりあえず土間コンクリート」とお考えの方も多いと思います。確かに土間コンクリートは耐久性に優れているため、重量のあるお車を停める場所にはピッタリの素材です。土間コンクリートの打ちっぱなしはスタイリッシュではありますが、フラットな分、単調で個性が発揮されにくいことも。お住まいのテイストによっては、コンクリートの色調が合わない場合も出てきます。
そこでおすすめしたいのが土間コンクリートの目地の活用。土間コンクリートは温度の変化によって収縮や膨張を繰り返すため、14~15㎡を1区画として伸縮目地を設け、温度変化によるひびわれを防止します。その目地の部材は自由がきくため、その目地を使うことでデザイン性の高い駐車スペースをつくることができるのです。
それでは今回はおしゃれな駐車スペースのデザイン例をご紹介いたします!
デザイン性を出すなら、土間コンクリートの目地を活用!
①ピンコロ目地
こちらはピンコロ石を目地に入れた駐車スペースです。ピンコロ石とはキューブ状に成型した天然石のこと。デコボコとした質感は趣があり、色調によっても印象が異なります。天然石特有の高級感や重厚感があり、駐車スペースの目地に入れるだけで意匠性を感じる駐車スペースになりますよ。
②玉砂利目地
駐車スペースの目地材として一般的な砂利ですが、砂利の形状や色味によってその場の雰囲気が変わります。丸みを帯びた玉砂利なら、デザインのアクセントとしてもぴったり。色彩豊かな砂利なら土間コンクリートの無機質さを和らげ、趣ある駐車スペースにしてくれます。
③インターロッキング目地
透水性の高さと豊富なデザインバリエーションで人気のインターロッキング。このインターロッキングブロックを土間コンクリートの目地に活用することも可能です。インターロッキングはカラーバリエーションも豊富なので、きっとお好みの色が見つかるはず。明るい色なら駐車スペースを華やかに、モノトーンならおしゃれでモダンな印象に仕立ててくれます。モノトーンでまとめる場合は、色の濃淡を利用してデザインに変化をつけるといいですよ。
④砂利目地
こちらの駐車スペースは一般的な砂利を目地に使っていますが、特筆すべきはこのライン。柔らかいアーチを描くラインがダイナミックながらも、曲線を使い優しい印象に仕上げています。グレーでまとめて落ち着いた雰囲気ではありますが、曲線を描くラインが個性溢れる印象。限られたスペースでデザイン性を高めたい場合は、目地のラインをデザインの一つとして活用するといいですね。
⑤カラー砂利目地
こちらも同じく砂利目地の土間コンクリートですが、温かみのある暖色系の砂利を使って駐車スペースに彩りを添えています。ストレートのラインは駐車位置のガイドとしても活躍。直線と曲線が織り成すデザイン性の高さが魅力の駐車スペースです。レンガカラーなど暖色系の砂利は、ナチュラルテイストの外構にもおすすめの部材ですよ。
土間コンクリートそのものにデザインを持たせるスタンプコンクリート
⑥石貼りのようなスタンプコンクリート
ここまでは目地の活用方法をご紹介いたしましたが、こちらは土間コンクリートそのものにデザインを施したスタンプコンクリート。コンクリートが乾く前に表面にデザインを施すことで、彩り豊かな土間コンクリートが出来ます。こちらのお宅は石貼りを模したスタンプコンクリート。モザイク画のような独特の味わいを持たせることで、個性的で高級感漂う駐車スペースにしました。天然石のように割れる心配もないので、お車を停める駐車スペースにおすすめの技法です。
⑦天然木のような味わいのスタンプコンクリート
こちらは天然木を貼り合わせたような、ナチュラルさが魅力のスタンプコンクリートです。板目の模様と木のようなカラーリングで、一見すると本物の木のような味わいです。駐車スペースはお住まいの前面に配置されることが多いため、外構デザインを左右しがち。土間コンクリートがお住まいのテイストに合わない場合は、スタンプコンクリートでデザイン性を高めるとお住まいとの一体感も生まれます。デザインバリエーションも豊富ですので、駐車スペースの施工の際はぜひご検討くださいね。
些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

もうすぐ春ですね。春の訪れとともに、お庭のリフォームも考えてみませんか?ご提案やお見積りは無料となっておりますので、お気軽にガーデンプラスまでご相談ください!
ガーデンプラス本部
Web担当
中谷麻美
野菜や植栽の育て方、お庭の楽しみ方などを詳しくご紹介します。
この庭レシピが活かされている「お庭自慢!お客様インタビュー」の記事はこちらです
-
シンプルな駐車場に外壁を引き立てるアプローチ
2台用の駐車場工事のご紹介です。ご主人お気に入りの黒い外壁に合わせて、アプローチ周りと駐車場のご提案をさせて頂きました。
-
砂利舗装でお庭周りを明るい雰囲気へ
ファサードのリフォーム工事をご紹介します。駐車場の土部分へ明るい色の砂利を敷きました。加えて木目調のご自宅の外壁に合わせて、門柱横に植栽スペースを増設いたしまし…
-
スタイリッシュな駐車スペースとナチュラルなガーデン!2つの顔を持つお庭へ
I様邸の、お庭のリフォーム工事を行いました。 道路から見ると非常にシンプルな外観ですが、主庭はリフォーム工事によってナチュラルな仕上がりになっています。 二…