省スペースでもおしゃれに!機能門柱デザイン集
コンパクトで空間を広く活用できる機能門柱。そんな人気を集める機能門柱のデザインについてご紹介いたします。

こんにちは。ガーデンプラスの中谷です。
今回は新築外構工事において多くご相談をいただく門柱についてご紹介いたします。門柱といえば「お住まいの顔」として、初めて訪れる人の印象に残る大切な役割を果たすため、機能面はもちろんデザイン性にもこだわりたいところ。最近では特に、省スペースで設置条件を選ばない機能門柱が人気です。
国土の狭い日本において、敷地の狭さは永遠の課題。都市部では特に敷地が限られていて、設置物のレイアウトには頭を悩ませるところです。そんな背景もあり、狭小地でも場所を取らずに設置できる機能門柱に注目が集まっています。一つの門柱に表札やポストなど生活に必要な機能が集約された機能門柱は、レイアウトがしやすいだけでなく、おしゃれなデザイン性から選ばれる方も増えているんです。
そこで今回はおしゃれな機能門柱をご紹介していきます。
角柱を使った機能門柱
まずは最近人気の角柱を使った機能門柱からご紹介します。
角柱は目隠しや外構デザインのアクセントとしてだけでなく、機能門柱としての使い方もあります。角柱にポストや表札などのお好きなエクステリアを組み合わせるだけで、オリジナル機能門柱の出来上がり。こちらのお宅では三協アルミ社のコレットという角柱デザインの機能門柱に、角柱2本をプラスしてボリュームを出しました。組み合わせたポストはパナソニック社のユーログリーン。味わいある角柱に、ヴィンテージ感のあるポストがすっきり収まっています。
スタイリッシュな機能門柱
お次はすっきりスマートな佇まいで、設置場所を選ばないポールタイプの機能門柱です。こちらはLIXIL社のファンクションユニット アクシィシリーズ。1本にLED照明付きの表札やポスト、インターホンまで生活必需品を無駄なくレイアウトしました。省スペースで設置できるだけでなく、機能美を追求したスタイリッシュなデザインが魅力の機能門柱です。ポストや表札の組み合わせによっても、デザインバリエーションが広がりますよ。
個性的なフレームタイプの機能門柱
こちらは機能門柱の中でもちょっと珍しいフレームタイプの機能門柱です。使ったのは、オンリーワンクラブ社のスタイリングフレーム。額縁のようにお庭のワンシーンを切り取って、1枚の絵画のように演出してくれます。このお宅のように柱の片側を花壇に入れることで、アシンメトリー仕様も可能に。背景によって様々な表情を引き出せるのも、このフレームタイプの魅力ですね。
ヨーロピアンな機能門柱
先ほどのスタイリッシュなデザインからはガラリと変わり、こちらは優雅なヨーロピアンテイストの機能門柱です。使ったのは、LIXIL社のファンクションユニット ユーロブリーズ。ヨーロッパの品格ある街並みをイメージしてつくられたこちらの機能門柱は、洋風の建物にぴったりです。場所を取らないコンパクトな仕様でありながら、目を引く存在感で門まわりを優美に引き立てます。
ライティングにもこだわりたい機能門柱
こちらはウォールタイプの機能門柱です。使ったのは、YKKAP社のルシアスウォールシリーズ。木目調のウォールにブラックのフレームが引き立つモダンなデザインの機能門柱ですが、ライティングの美しさも魅力の一つです。フレームから零れ出る灯りが、夜のシーンを幻想的に彩ります。植栽との相性も良く、昼間と夜で違った表情を楽しめますよ。フレームやパネルのバリエーションも豊富で、トレンドの木目調を取り入れたい方におすすめの機能門柱です。
気泡がグリッターのように煌めく機能門柱
最後にご紹介するのは、スレンダータイプの機能門柱です。こちらはオンリーワンクラブ社のGSグリッター。一見シンプルな機能門柱のように見えますが、人気の秘密は夜のライティングにあります。それでは夜の様子をご覧ください。
寄ってみますと、高透過ガラスの中に入れられた気泡に照明の光が当たり、キラキラと煌めいています。水中にブルーのインクが溶け込んだような模様が、幻想的でアート作品のよう。1本の機能門柱でインパクトを与えられる、個性的で意匠性の高い機能門柱です。ライティングするほどスペースに余裕がないお宅にもおすすめですよ。
いかがでしたでしょうか。
コンパクトな機能門柱は、存在感を消して他にフォーカルポイントを持っていきたい時にもおすすめです。ガーデンプラスのHPでは、機能門柱の施工例を多数ご紹介しています。公式HPの方もぜひのぞいてみてくださいね。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。ガーデンプラスの店舗では、各社のカタログもご用意しております。外構でお悩みの際は、お気軽にご相談ください。
ガーデンプラス本部
Web担当
中谷麻美
野菜や植栽の育て方、お庭の楽しみ方などを詳しくご紹介します。