9月発送分のプラントプランのご報告です!
9月に発送した記念樹を第三位までご紹介いたします。

こんにちは!ガーデンプラスの岸田です。
ガーデンプラスの本社がある神戸市では、9月になり朝晩は少し暑さが和らいできましたが、日中はまだまだ日差しがきつく、連日34℃超えの厳しい暑さが続いております。本格的な台風シーズンを迎え、植樹できるタイミングもなかなか合わないこともあるのではないでしょうか。まだ根付いていない苗木は根っこや枝が折れやすいので、あまり無理せずお届けした時のポットのまま、水やりだけして室内や玄関で管理していただいても大丈夫です。既にお庭に植樹している苗木には、台風がやってくる前に支柱を立てて折れないように補強してあげましょう。
さて、9月も全国のお庭に記念樹をお届けするガーデンプラスの緑化プロジェクト「プラントプラン」に、たくさんのお客様がご参加くださいました。皆さまありがとうございます!今月発送させていだたいた記念樹は、全部で104本。56世帯にお届けすることができました。記念樹には、食用の実を収穫して楽しむ樹木や美しい花を見て楽しむ樹木、鮮やかな緑色の葉を楽しむ樹木などそれぞれ違った魅力のある木をご用意しております。お好みで選んでいただくことはもちろんですが、記念樹選びに迷った際は、ガーデンプラスのサイトの植え付け時期やおすすめ栽培エリアなどもご参考にしてみてくださいね。
それでは、人気ランキングの発表です!
第一位
■オリーブ
今月も第一位はオリーブ!104本中17本のオリーブをお届けしました。
基本的にオリーブは1本だけだと自家受粉しにくく、実がつきにくい樹木です。プラントプランでは1本だけお送りする場合、1本でも自家受粉しやすい品種をお届けしてはいますが、果実の収穫を楽しみたいなら違う品種と併せて植えてあげると結実がよくなり、たくさん果実の収穫が見込めますよ。品種同士の相性もありますので、お悩みの際はガーデンプラスまでぜひご相談くださいね。
第二位
■レモン
第二位は大きな果実が収穫できるレモン。104本中16本でオリーブに迫る勢いです!
レモンは暑さには強いですが、強風や寒さにはとても弱い樹木。本格的な台風シーズンが到来しましたので要注意です!地植えにされている場合は支柱を立てて樹木が倒れないように補強したり、風よけの不織布をまわりに巻いたり、強風対策をしてあげてくださいね。鉢植えの場合も強風対策をした上で、玄関先や倉庫内などの室内に取りこみ、お天気の具合でまた外に出していただければと思います。
第三位
■シマトネリコ
今月の第三位はシマトネリコ。104本中12本の樹木を発送しました!
シマトネリコは、ガーデンプラスでもよく植え付けのご依頼をいただく人気の樹木です。スマートな佇まいと瑞々しい葉っぱが魅力のシマトネリコは、和洋どちらもお住まいにも良く馴染みます。寒さに弱く、冬は多少落葉してしまうこともありますが、一年を通して葉を茂らせるので、お庭を明るい印象にしてくれますよ。ただし、お日様が大好きなので日当たりが悪いと日光を求めて上へ上へ生長し、樹形が崩れてしまうことも。大きく育ちますので庭植えにする際は、植える場所に注意しましょう。
今月おすすめの樹木「月桂樹(ローリエ)」のご紹介
月桂樹(ローリエ)の植え付けは、4月またはちょうど今月の9月が最適です。
月桂樹(ローリエ)の独特の香りがお肉やお魚などの臭みを消してくれることから香辛料としてお料理に活用することはご存じだと思いますが、葉を利用してさまざまなものに活用できます。リースやスワッグ、またお茶にして飲んだり、入力剤にしたりと楽しみ方もたくさん!ぜひご家族様で試してみてくださいね。
ガーデンプラスのサイトでは、今回ご紹介させていただいた「月桂樹(ローリエ)」のほかに、たくさんのプレゼント樹木について掲載しております。詳しくはガーデンプラスのサイト「プレゼント樹木一覧」をご覧ください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。今月植え付けにおすすめの樹木は、お花を楽しむ樹木が多いですね。記念樹選びに迷った際も、お気軽にご相談ください。
ガーデンプラス本部
Web担当
岸田千穂
お庭の使い方、楽しみ方をお客様の視点に立ってご紹介いたします。