かんたん庭レシピNo. RCP69642施工例紹介

posted by  ガーデンプラス三原

庭にドッグランをつくろう!犬用の庭と遊び場で叶える快適な暮らし

ペットと共に過ごす理想の空間をデザインする

リトルミイB
庭にドッグランをつくろう!犬用の庭と遊び場で叶える快適な暮らし

庭にドッグランをつくろう!犬用の庭と遊び場で叶える快適な暮らし

皆様こんにちは!ガーデンプラス三原店の城です。

 

今回は大切なご家族と、愛犬が少しでも快適に過ごせるようなご提案をさせていただけたらと思います。

お庭でワンちゃんと過ごす時間が、もっと快適で楽しくなるヒントになれば嬉しいです。

わんちゃんにとって理想的なお庭とは?

愛犬用の庭づくりとは?

愛犬用の庭づくりとは?

愛犬用の庭づくりを考えるとき、ペットにとっての快適性も大切な視点のひとつです。
「走り回れる広さが欲しい」「デッキの上でリラックスしてほしい」「他のワンちゃんと遊ばせたい」など、使い方の希望はご家庭によってさまざま。

 

まずは、どんなふうに庭を使いたいのか、ペットの性格や暮らし方・年齢に合わせて考えてみましょう。

1. 【柵】ペットが安心して過ごせるフェンスや囲い

フェンスの高さや材質、種類で選ぶドッグラン

フェンスの高さや材質、種類で選ぶドッグラン

愛犬用の庭づくりを考えるうえで、欠かせないのが安全な囲い(フェンス)の設置です。

これから大きくなることが分かっていれば、成長を見越した高さで設計するのが安心です!

【高さ】
• 中型犬以上の飛び出し防止には十分な高さを確保
→特に中型犬以上の場合は、ジャンプ力も考慮しましょう。
• 小型犬には、柵の隙間に注意
→隙間が広すぎるとすり抜けてしまう危険があります。
• 掘るのが好きな犬は、床とフェンスのすき間に注意
→掘ることが得意なワンちゃんの中には、地面を掘って外に出てしまう子もいます。そのため、地面とのすき間はできるだけ小さくしたり、ブロックとフェンスを組み合わせて設置するのが安心です。

 

【材質】
• 樹脂製フェンス:汚れに強く、お手入れも楽。ナチュラルな見た目で人気。
• アルミ製フェンス:耐久性は高いですが、殺風景になりやすいので周囲の雰囲気に合わせて選びましょう。

 

フェンスの種類】
• 目隠しフェンス:神経質な子や道路沿いのお宅には、外の視線を遮るタイプがおすすめ。
• メッシュフェンス:周囲が気にならない・外を眺めるのが好きな子には、コストを抑えられる選択肢です。

2. 【床材】ペットの足に優しい地面の素材選び

わんちゃんにとって快適な床材とは?

わんちゃんにとって快適な床材とは?

愛犬用の庭をつくる際、床面の素材選びはとても大切です。
庭やアプローチの地面の素材によっては、歩きにくかったり、夏場に熱くなりすぎることがあります。

ペットの遊び場としてふさわしい床素材はどんなものがあるのでしょうか?

【おすすめの床素材】
• 人工芝:圧倒的にお手入れがしやすい素材です。また、クッション性があって足への負担が少なく、走ってもすべりにくいのが特長です。最近では、静電気を防いでくれるタイプや、水はけに優れたタイプも登場しています。夏場は打ち水をすれば、熱くなった地面もやわらぎ、快適に遊ぶことができます。
• 天然芝:自然派におすすめですが、ワンちゃんの毛に土がついてしまったり、お手入れは少し大変かも。
• ウッドチップ:クッション性があり、見た目もナチュラル。掘るのが好きな犬にも◎コンクリートや砂利のように熱くなりません。
• インターロッキング・砂利・洗い出しコンクリート:排水性がよく、見た目もおしゃれ。タイルとは違い、滑りにくいので犬の足腰への負担も軽減できます。

 

注意! コンクリートやアスファルトは夏場に高温になりやすいので、日陰と組み合わせたり、一部分に使うのがおすすめです。

3. 【遊び場】ペットが楽しめる遊び場の設計

ワンちゃんの性格に合わせたドッグランに

ワンちゃんの性格に合わせたドッグランに

庭にペットの遊び場を作るのも素敵なアイディアですね。

• 犬用アジリティスペース:ジャンプバーやスラロームなどを設置すれば、運動不足も解消!
• 掘ってもOKなコーナー:土遊びが好きな子には、掘れる専用エリアを設けても。

• 水遊びスペース:水遊びが好きな子には、立水栓を取り付けたり、ビニールプールを置けるゆとりのあるスペースをつくってあげると、夏のお楽しみが増えます。

 

楽しそうに遊んでるのを眺めているだけでも、幸せな気持ちになれますよね!
散歩に行くのが難しいご家庭も、お庭で体を動かせれば、運動不足解消にもなるのではないかと思います。

4.【寛ぎの場】ペットと共にリラックスできる空間

日陰や寛げるデッキスペースを作りましょう!

日陰や寛げるデッキスペースを作りましょう!

愛犬用の庭づくりでは、ひと休みできる場所も必要です。飼い主が見守るスペースにもなり、おやつタイムなどもより一層楽しめるようになりますよ。

• 屋根付きウッドデッキ:日差しや雨を避けながら過ごせる空間に。雨の日でも外で過ごせるスペースが確保できます。また、掃き出し窓前の段差解消にもなり、家族みんなが行き来しやすくなります。
• パーゴラやシェード:やわらかな日陰ができると、暑い夏でも過ごしやすくなります。開け閉めが簡単なので、日差しの加減に合わせて調整できるのも嬉しいポイントです。

• ベンチやタイルテラス:飼い主さんと一緒にくつろげる、外のリビングのような使い方もおすすめです。

 

愛犬のためだけでなく、飼い主も一緒に楽しめる空間づくりを意識すると、さらに魅力的な外構になりますよ。

5.【水遊び場・おトイレ】足洗い場・トイレスペースも実用的

ドッグランや日常生活にあると便利な立水栓

ドッグランや日常生活にあると便利な立水栓

お散歩や庭遊びのあとは、足洗い場があるととても役立ちます。新鮮な水をそのまま飲ませてあげられますし、飼い主の手洗いにも使えて快適です。
• 散歩帰りの汚れ対策
• 夏は水遊びスペースにも◎
• 玄関まわりを清潔に保てる

 

また、お庭の一角にトイレスペースを設ける場合は、殺菌・消臭効果の高いウッドチップや、トイレ砂(猫砂とは違うのでご注意)を活用して、清掃しやすく快適に保つ工夫をすることも、愛犬用の庭を作るうえで大切です。

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

ペットと快適に暮らすための外構デザインは、ペットの安全性や快適性だけでなく、飼い主も心地よく過ごせる空間づくりが重要です。

フェンスの工夫、地面の素材選び、遊び場の設計など、さまざまなポイントを考慮することで、理想的な外構が実現できます。

大切な家族がストレスなく過ごせる環境を整え、共に幸せな時間を過ごしてみませんか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ドッグランの施工事例はこちらから

リトルミイ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

城太一(ガーデンプラス三原)

最後までお読みいただきありがとうございました!
店舗では、他のメーカのカタログや見本も取り揃えておりますので、お気軽にご相談ください。

ガーデンプラス三原
店長・施工管理

城太一

細かなところまで丁寧に施工いたします。

広島県三原市ガーデンプラス 三原

ガーデンプラス 三原

ガーデンプラス 三原のご案内

ガーデンプラス 三原

この店舗への外構・お庭のご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

5%キャッシュバックキャンペーン実施中

店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。

加盟社
グリーンテック株式会社
所在地
〒723-0001
広島県三原市深町1000
TEL
0120-694-028
FAX
078-262-1615
営業時間
10:00~17:00
店舗定休日
第三日曜日/GW/年末年始/夏季休業日
キッズ
スペース
なし
駐車場
無料駐車場完備
アクセス
JR三原駅より車で10分
山陽自動車道尾道インターより車で8分
県道55号尾道三原線「サンライズ大池」看板三叉路すぐ
対応エリア
三原市、尾道市、府中市、竹原市、世羅郡世羅町

このお店の情報をケータイ・スマホで見る

QRコード

読み取り機能付きのケータイ・スマホで、左のQRコードを読み取って簡単にアクセスいただけます。

店舗情報をメールで送る
PAGE TOP