【相模原店】無料相談会のお知らせ&お水を使いやすくしたい!おすすめ立水栓工事
外で使う水を皆さんはどうされていますか。今回は使いやすい立水栓工事のご紹介です。

こんにちは!ガーデンプラス相模原の小野澤です。
突然ですが、皆さんがお庭で使うお水はどうされていますか。
家庭菜園や洗車、お子様との水遊び等家の外でお水が必要になることも多々あると思いますが、散水栓のままだったり、わざわざお家から水を用意したりと少し用意するのが大変だったりしませんか。
先日、大好評いただいております無料相談会にてお庭で水を使えるようにしたいとご相談をお受けいたしました。
水まわりの工事は場所や使い方にとってどのようにつけるかで多種多様。どうすればいいのかわからないというお客様も少なくありません。
今回ご紹介させていただきますのは、そんなお悩みのお客様必見!お水を使いやすくするための立水栓工事について、実際の施工例を元にご紹介させていただきます。
まずこちらは、花壇スペースにおすすめの水栓工事です。
施工いたしましたのは、オンリーワン社のエッセンスガーデン水栓。鮮やかな明るいカラーが印象的なデザインで、お庭のアクセントとして設置するのもおすすめです。
さらにこちらの水栓は二口タイプのため使いやすく、デザイン性と実用性を兼ね備えた水栓となっておりますので、様々な用途で水を使いたいとお考えの方におすすめです。
お次はウッドデッキ上に設置した水栓工事です。
施工いたしましたのは、TOYO社のウォータービューナルル。優しい色合いの木目カラーの水栓で、写真のようなウッドデッキに合わせやすいデザインです。
立水栓は少し高い位置に施工することが可能で、こちらのようにウッドデッキ上やタイルデッキ上に設置しますととても使いやすくなります。
お子様をデッキ上でビニールプールで遊ばせたい等お考えでしたら、写真のように施工してみてはいかがでしょうか。
こちらは駐車場スペースの水栓工事です
施工いたしましたのは、オンリーワン社のアルミ水栓柱。シンプルなデザインでほかにも様々なカラーバリエーションがあり、どんなお家にも合わせやすい水栓です。
駐車場は車の出入りが多く、大きな水栓をつけられないからとあきらめているお客様も少なくありません。そういったお悩みの方は写真のように駐車場の土間コンクリートの一部をへこませて簡易的な水受けを作ってみてはいかがでしょうか。場所を取らずに使いやすいのでおすすめですよ。
最後は有効的な水まわり工事の写真です。
目隠し擁壁に水道管を通して作成した水まわり工事で、高級感あふれたデザインながらもプライベート空間を確保しております。
さらに水受け部分はしゃがまず使えるように、高さを調整いたしました。高さを調整することでとても使いやすいと、お客様にとても喜んでいただけました。
いかがだったでしょうか。
ガーデンプラス相模原は4/29(水)・5/2(土)・5/3(日)の3日間、相模原店舗内にて大好評いただいております、お庭の無料相談会を開催いたします。
水栓工事のご相談はもちろん、
「お庭の手入れをもっとかんたんにしたい」「植栽の工事がしたい」「フェンス、テラスなどの商品を取り付けたい」「おおよその金額が知りたい」など、外構プランの提案からお値段、メンテナンス、使い勝手まで、お庭のことなら何でもご相談ください。
【相模原店舗行き方】
交通機関でお越しの場合:淵野辺駅南口側 淵36から「共和廻り若葉台循環」のバスに乗りバス停「大野台中央」下車後徒歩5分
住所:神奈川県相模原市南区大野台3-15-18
大きな緑色の看板が目印になります。
お電話のご予約は0120-910-099で承ります。
ご来店お待ちしております!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

土日以外の平日(水・木以外)でも相模原店舗内にて無料でご相談承っております。
来店の希望の方はお電話またはフォームからお気軽にお問い合わせください。
ガーデンプラス相模原
ガーデンプランナー
小野澤章
お客様の思い描く理想のお庭、外構プランをお聞かせください!全身全霊でお力添えをさせていただきます。
この庭レシピが活かされている「お庭自慢!お客様インタビュー」の記事はこちらです
ガーデンプラス相模原へのお問い合わせはこちらから
