【相模原店】無料相談会のお知らせ&自分だけのお気に入りデザイン外構工事
好きな色、好きな材料で自分だけのお気に入りの外構工事してみませんか?デザインにこだわりたい方にお勧めの施工例のご紹介です。

こんにちは!ガーデンプラス相模原の矢野です!
最近とてもいい天気で、暖かく過ごしやすい日が続きますね。
先日、大好評いただいております無料相談会にご参加されたお客様の中には、天気がいいからと自転車でご来店いただいた方もおられました。
そんな無料相談会で「個性的な材料で自分だけのお気に入りの外構工事を作りたい」とご相談いただきました。
外構工事では様々な材料を使います。
レンガ・自然石・植栽・タイルなど材料によって多種多様、お話しをお伺いしてお家の雰囲気を見ながら種類を選定し工事を行います。
今回は印象的な材料を使った外構工事について、実際の施工例を元にご紹介させていただきます。
一番、最初に目に入るのはこちらのレットカラーのサイクルススタンドではないでしょうか。カツデンアーキデックス社のPM-Sという商品で、真ん中の穴の部分に自転車の前輪を入れてとめることができます。
町中でよく見かけるアルミカラーの味気ないサイクルスタンドと違って、スタイリッシュなデザインは目を引き、自転車を止めるだけでお庭全体の印象ががらりとかわりますのでおすすめです。
お次はサイクルスペースのすぐ横、花壇スペースの写真です。
施工致しましたのはSBIC社のピッチブリック。
レンガサイズの可愛らしいミニブロックでやさしい色合いで花壇の材料としておすすめの材料です。
色は5色あり単色で施工するのもおすすめですが、写真のように何色か混ぜて使うとあきることのないデザインになります。ちょっとした花壇スペースにピッチブロックいかがでしょうか
こちらは駐車場スペースの写真です。
基本的には土間コンクリートで施工させていただいていますが、アクセントとしてメイクランド社のアンダルストーン バレンシアホワイトで曲線を描きながら施工いたしました。
さらに目地にはタマリュウを植え、高級感あふれた駐車場スペースに仕上げました。
車が止まってるときはあまり目立ちませんが、止まっていない時にコンクートだけだと味気ない印象になってしまいがちです。そんな時は、他の材料を使ってデザインしてみてはいかがでしょうか。
最後はご新築の外構工事で必ず必要な門柱の写真です。
施工致しましたのはオンリーワン社のウッドプラスフレームです。
抜け感のあるアルミ支柱にインターホン・表札ポストを配置。さらに、近年取付工事が多くなっております宅配BOXをまとめた機能性に優れた門柱です。
ステンカラーのタイプのデザインもありますが、今回木目カラーでポストと宅配BOXはそろえました。
駐車場で施工いたしました自然石のアンダルストーンとよく合う淡い木目カラーは、玄関先が温かな印象になりますのでおすすめです。
いかがだったでしょうか?
ガーデンプラス相模原は5/16(土)・5/17(日)の2日間、相模原店舗内にて大好評いただいておりますお庭の無料相談会を開催いたします。
新築外構工事のご相談はもちろん、「ウッドデッキを取り付けたい」「目隠しフェンスを取り付けたい」「植栽を植えたい」「雑草対策工事をしたい」「おおよその金額が知りたい」「駐車場を広くしたい」「デザインの提案をしてほしい」など、外構プランの提案からお値段、メンテナンス、使い勝手まで、お庭のことなら何でもご相談ください。
【相模原店舗行き方】
交通機関でお越しの場合:淵野辺駅南口側 淵36から「共和廻り若葉台循環」のバスに乗りバス停「大野台中央」下車後徒歩5分
住所:神奈川県相模原市南区大野台3-15-18
大きな緑色の看板が目印になります。
お電話のご予約は0120-910-099で承ります。
ご来店お待ちしております!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

土日以外の平日(水・木以外)でも相模原店舗内にて無料でご相談承っております。
来店の希望の方はお電話またはフォームからお気軽にお問い合わせください。
ガーデンプラス相模原
ガーデンプランナー
矢野達郎
お客様が抱えている不満点や問題を解消するだけでなく、最高のものを一緒に創り上げましょう!
この庭レシピが活かされている「お庭自慢!お客様インタビュー」の記事はこちらです
ガーデンプラス相模原へのお問い合わせはこちらから
