お庭自慢!お客様インタビューNo. ITV8049施工例紹介

posted by ガーデンプラス千葉

リフォームで駐車スペースを増設

崎山敬正(ガーデンプラス千葉)

来客用の駐車スペースを兼ねた駐車場から玄関までの動線を作りました。もともと利用のなかったお庭部分を有効に活用した外構リフォームです。

ムーミン

施工データ

施工日 2015年5月
施工場所 千葉県
施工仕様 カーゲート:LIXIL スペースガード 埋め込みタイプ
カーポート:LIXIL カーブポートシグマⅢ
手摺:LIXIL アーキレール
駐車場目地:ピンコロ石
担当プランナー 崎山敬正(ガーデンプラス千葉)
総費用 150万

施工ポイント1

利用のなかったお庭の一部をアプローチ兼臨時の駐車スペースに

崎山敬正 崎山敬正

あまり利用頻度のなかった道路側のお庭スペース。有効に活用したいスペースですね。

お客様ご意見

以前は道路に出て門扉を開けて玄関に行っていましたので、動線が確保されて使い勝手もよくなりました。

施工前

道路からは高くなったお庭スペース。主庭は別にありますので、有効活用ができていませんでした。

施工後

道路とフラットにして玄関までの動線を新たに確保。臨時の駐車スペースにもなります。
リトルミイ

施工ポイント2

建物とマッチした色使い

崎山敬正 崎山敬正

リフォームの難しいところは建物との統一感。色使いによってもともとあったかのような一体感が出ました。

お客様ご意見

カーポートも白にしてよかったです。屋根材も思ったより暗くならず、建物外壁とマッチした色でした。

施工前

工事前は古くなった伸縮タイプのカーゲートがありました。リフォーム工事を機に取り除きカーポートを新設することに。

施工後

もともとあったカーゲートも白でしたが、カーポートも思い切って白色に。屋根材はブルーを使用し外壁との統一感を出しました。
土留めの塗色も建物と同じ色を使うことで違和感のない仕上がりになりました。
ムーミン&スナフキン

施工ポイント3

圧迫感をなくしたカーゲート

崎山敬正 崎山敬正

カーゲートやフェンスはどうしても圧迫感が出てしまいます。
高さを出さずにクローズする方法としてチェーンポールを取付けました。

お客様ご意見

埋め込みタイプでチェーンを収納することもでき使い勝手もいいです。

施工前

もともとクローズ外構でしたがやはり圧迫感はあります。

施工後

チェーンポールにすることで圧迫感もなくクローズ外構に。チェーンはポールに収納できポール自身も埋め込みタイプですので取り外したりの手間もなく快適になりました。
スナフキン

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

崎山敬正(ガーデンプラス千葉)

シンプルな外構ですが、使い勝手のよい外構になったと思います。
Y様、この度はガーデンプラスをご利用頂きまして誠に有難うございました。

ガーデンプラス千葉
ガーデンプランナー

崎山敬正

ライフスタイルや趣味・嗜好などお聞かせください。
一緒に理想の外構・お庭づくりを致しましょう。

ガーデンプラス千葉へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス千葉
お電話でのお問い合わせ
0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP