GP神戸 便り

posted by ガーデンプラス神戸

神戸市北区の植物たちの冬越え

こんにちは。 ガーデンプラス神戸のニシモトです。 今年も残すところあと10日となりました。 この冬は12月の初旬から厳しい寒さが続きますね。 同じ神戸、と言っても、神戸店のある六甲アイランドと北町店のある 神戸市北区では気候がかなり違います。 神戸の中心地から神戸市北区に向かう有馬街道は、北区にはいるまで ずっと坂道がつづきます。 そして、北区から六甲山へ続く道は平坦な道です。 つまり。 北区は山です。 気候も山の気候です。 雨のあとは霧で真っ白になります。 冬は晴れた日でも午後になると雲がでて雪がちらつきます。 道路や車は凍ります。 雪が降りそうなときは車のワイパーは上げておかなければ凍りつきます。 こんな気候、植物たちにももちろん影響します。 耐寒性あり、の植物でも、北区の寒さには耐えられないものや、一時的に 弱ったり葉を落としてしまうこともあります。 この季節の主役であるビオラやガーデンシクラメンは霜や雪がかかると ぐったりとしてしまいます。 でも晴れて暖かくなるとまた元気になります。 シマトネリコ.jpg 常緑樹のシマトネリコも植えてから初めての冬や、特に寒い冬は葉を 落とします。 枯れたようにも見えるのですが、5月ごろになってから新芽を出すことも ありますので、気長に待ってみてください。 植物たちは寒い冬をじっと耐え、暖かい春の訪れを待っているのでしょうね。 そんな耐える姿に植物たちの強さを感じます。

GP神戸 便りの関連記事

GP神戸 便りの記事一覧

ガーデンプラス神戸の記事

ガーデンプラス神戸の記事一覧

ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス神戸

お電話でのお問い合わせ

0120-967-605

受付時間:9:30~17:30(水・木曜店舗定休日)

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

お客様インタビューの人気記事moomin image

ガーデンプラスの新着記事の一覧moomin image

PAGE TOP