GP神戸 施工現場レポート

posted by ガーデンプラス神戸

主庭、門まわりのリフォーム工事(兵庫県神戸市西区 I.M様邸)

こんにちは。 ガーデンプラス神戸のオオイソです。 幾度となく枯らせてしまった我が家のグリーンネックレス。 懲りずに枯れては植え直しを繰り返し、 且つ、室内で育てていると、せっかく順調に育ってももぐもぐが齧ってしまうため、 ベランダに避難すること約半年。 過去最高にもりもり育ち、花まで咲かせる勢いです。 (携帯カメラの性能の限界まで寄ってみたら、花がボケました。) もうすぐ自重でちぎれそうです。 うまく撮影できなかったことが悔やまれますが、 なんしか、ものすごく小さい花がギュッと固まって咲いているのです。 カワイイ♪ まだたくさん蕾をつけているので、しばらくの間、お花も愛でて過ごせそうです。 さて、完工報告ですが、 今回は門まわりのリフォームをメインに、お庭全体の工事をさせて頂きました。 まずは門まわり。施工前はこちら。 門まわり施工前。 既存の門扉は外開きだったのですが、門扉の位置を道路側に移し、 内開きにしたいとご相談頂きました。 門まわり施工後。 アプローチ階段は一部解体して階段の位置を変え、玄関ポーチと同じタイルで仕上げています。 あわせて、門袖壁もタイル貼りで一新することになりました。 門袖のタイルはINAXの千陶彩で、ランダムな凹凸が作る陰影が印象的です。 玄関ポーチ前はレンガを敷き並べたテラスを作ってあり、 壊してしまうのがもったいないくらいでしたが、 玄関ポーチからフラットに続くタイルテラスへ作り変えました。 施工前。 タイルテラス施工前。 施工後。 タイルテラス施工後。 また、玄関ポーチから奥のリビングに面した主庭もリフォームさせて頂きました。 主庭施工後。 花壇の縁のラインを整理してレンガを積み、 もともと敷いてあった平板を再利用して園路を整理するのみに留めてありますが、 すっきりと広くなったように思います。 たくさんのバラをはじめ、植物を大切に育てておられるお庭でしたが、 今は季節的にお庭の植物たちも休眠中・・・。 季節が移り、緑が増えていくのが待ち遠しいです。 この現場の完成施工例はこちら => 「門まわりリフォーム工事他

GP神戸 施工現場レポートの関連記事

GP神戸 施工現場レポートの記事一覧

ガーデンプラス神戸の記事

ガーデンプラス神戸の記事一覧

ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス神戸

お電話でのお問い合わせ

0120-967-605

受付時間:9:30~17:30(水・木曜店舗定休日)

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

お客様インタビューの人気記事moomin image

ガーデンプラスの新着記事の一覧moomin image

PAGE TOP