GP神戸 施工現場レポート

posted by ガーデンプラス神戸

樹木の剪定とバルコニーデッキ設置工事(兵庫県神戸市北区 T.K様邸)

こんにちは。 ガーデンプラス神戸のオオイソです。 先日、家じゅうの小銭を漁っていたら、 若かりし頃になんとなくコレクションとしてしまいこんでいた、 500円以上の価値はありません。 長野オリンピックの記念硬貨を発見。 なんちゃってコレクターのオオイソは嬉々として箱にしまいこんでいたのですが、 そのまま存在すら忘れてしまっているあたり、 さすが、なんちゃってコレクターだわ、と再認識した次第です。 金貨でも銀貨でもなく、未使用でもないので価値は額面どおりの500円。 10数年を経て再びまみえると、当時、はたちかそこらだった頃の思い出が蘇り、 むしろ思い出したくなかった恥ずかしい思い出も蘇り、 いっそ使ってしまおうかと思いましたが、 なんせ捨てられない(断捨離とか絶対無理)性分なので、 再びそっとしまうことに。 またさらに時を経て、忘れた頃に発見して、 また過去に思いを馳せて、身もだえするに違いありません。 一緒に、御在位十年の記念硬貨もしまっていた模様。 菊紋と橘と桜富士山と菊 なんかご利益?あるかも、と、これも再びしまわれました。 さて、今日の完工報告です。 大きくなった樹木の剪定と、 強風で倒れてしまった木製フェンスの代わりに新しいフェンスの設置と、 朽ちてきた木製の土留めと階段を新しくして、 追加でバルコニーの木製デッキを人工木のデッキに交換する工事をご依頼頂きました。 立派に大きくなった樹木たち。 剪定前。 鋭い鋏捌きで次々とスッキリ! 剪定後 フェンス施工前。 フェンス施工前。 フェンス施工後。 フェンス施工後。 土留と階段部分は公園の階段のようなできあがりになりました! 施工前。 階段施工前。 施工後。 階段施工後。 年末にここまでの施工を行い、先日、バルコニーのデッキ工事を行いました。 バルコニーデッキ施工後。 YKKAP リウッドデッキ200のバルコニー用を施工しました。 ご主人様が手作りされたデッキを撤去してしまうのがもったいなかったですが、 どうしても天然木だと経年によって傷みが出てきてしまうのがつらいところ。 人工木デッキは木の風合いを生かしつつ、お手入れカンタン、 腐食などの心配をせずに長くお使い頂けますので、ガーデンプラス・エクスショップでも とても人気の商品です。 これから気候も良くなってくるにつれて、くつろぎの時間をウッドデッキで、 とか考えちゃいますね。 この現場の完成施工例はこちら => 「バルコニーデッキ設置工事

GP神戸 施工現場レポートの関連記事

GP神戸 施工現場レポートの記事一覧

ガーデンプラス神戸の記事

ガーデンプラス神戸の記事一覧

ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス神戸

お電話でのお問い合わせ

0120-967-605

受付時間:9:30~17:30(水・木曜店舗定休日)

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

お客様インタビューの人気記事moomin image

ガーデンプラスの新着記事の一覧moomin image

PAGE TOP