わずかなスペースで存在感を放つ!花壇で季節を感じるお庭づくり
自然豊かな空間を演出する花壇はわずかなスペースでお庭の雰囲気をガラリと変えることができます。今回は花壇のあるお庭をご紹介いたします。

こんにちは♪今年も残すところ10日となりました。みなさん年末年始の準備は万端ですか?
さて今日はお庭を彩る花壇についてご紹介したいと思います。
お庭づくりの中で花壇というと絶対に必要なものでもないし、どちらかといえばお庭を豊かにするためのオプションとして考えられる方が多いかもしれません。しかし、わずかなスペースで全体の雰囲気を大きく変えることができるので、個性のあるお庭にしたい場合や他とは違うお庭にしたいという方にはオススメです。また、完成後でもリフォームで花壇を新しく設けることも可能。実際に「花壇だけを作りたいんだけど…」というお問い合わせも多くございます。
また、花壇は植える花や季節によって表情を変えるのも魅力のひとつ。表情豊かな花壇にお庭に出る楽しみが増えるかもしれませんよ♪
ここからは花壇の施工例を見ていきます。
こちらはレンガをあしらった花壇です。しっかりと土の質感を残したレンガであたたかみのある空間を演出します。色とりどりのお花が寄せ植えのように花壇を彩り、小さなイングリッシュガーデンのよう。とても可愛らしい雰囲気ですね。
玄関まわりを植栽で彩るご家庭は多いと思います。お住まいの顔となる部分ですので、華やかに空間を演出したい場所ですよね。
こちらは玄関まわりに必須のポストや門柱のまわりを花壇として活用したお写真です。
ビビッドカラーの真っ赤なポストとオシャレな機能門柱をぐるっとピンコロ石で囲み花壇も兼ねた仕上がりにいたしました。改めて花壇を設置するスペースがないという方にはこのような花壇のつくり方もオススメですよ。
こちらのお宅は施工の過程で隣家との境界に面した主庭部分に目隠しフェンスを設置しました。木の温かみを感じられる木目調フェンスを採用したので、そのままでも目に優しく自然を感じられる空間です。
そこに花壇をプラスして足元をお花で彩ることで表情豊かになりいきいきとしたお庭になったと思いませんか。ご家族の丁寧な暮らしが垣間見える素敵な空間ですね。
こちらは高さのある花壇。高さを出すことで低木やグランドカバーを植えても存在感が出てお庭の主役になります。個性的なデザインの花壇には濃いブラウン系のレンガを施し落ち着きのある空間を演出。花壇の一部分をレンガ積みにしてベンチとしても利用できます。お天気の良い日にちょっと腰を掛けてお花や植栽に寄り添い、ゆったりとした時間を過ごすのも素敵ですね。
最後にご紹介するのはこちらのお写真。軒下部分にお住まいに沿うように花壇を配置しました。
こちらは大きな道路に面した部分でもあるので、掃き出し窓前は外から室内が丸見えになってしまいます。そこで掃き出し窓の前には高木を、そのほかの部分には可愛らしい小花を植えることで目隠しをしながら花壇を彩りました。デザイン面と機能面を考慮した花壇で参考になりますね。
いかがでしたか?
デザインにもよりますが花壇は施工自体も最小限で済みますし、広いスペースがなくてもガラリと印象を変えることができますよ!「なんだか今のお庭じゃ物足りないな」「お庭の模様替えをしたい!」という方は是非参考にしてみてください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

お読みいただきありがとうございました。
お庭のリフォームをお考えの方はぜひガーデンプラスにご相談ください!
ガーデンプラス本部
Web担当
北原麻衣子
お庭づくりの基本や新商品など、初めての方にもわかりやすく説明いたします。