コストを下げつつ広々としたお庭を充実させた新築外構
お客様ご希望のご予算を守りつつ、お庭を全面施工した新築外構についてご紹介いたします!

こんにちは。ガーデンプラス掛川の杉原です。
今回は先月完工したばかりの新築外構工事についてご紹介させていただきます。敷地としてはとても広く、お庭や駐車スペースもゆとりを持ってレイアウトが可能なお宅なのですが、色々盛り込もうとすればするほどご予算が膨らんでしまい、費用についてお悩みでいらっしゃいました。当初はご予算内に収められるように、ガーデンプラスがお値打ち価格でご用意できるエクステリア類をご提案しつつ、ヒアリングしながら妥協できるところと出来ないところを整理しようとしましたが、一生に一度の大きな買い物であるマイホーム。それに付随するお庭もなかなか妥協できませんよね。やはりお客様も妥協するよりはご予算を増やすことで納得のいくお庭を作りたいという結論に至り、結果として100万円をプラスしたご予算でプランを作成することにいたしました。
お客様のご希望がこちらです。
・カーポートを1台分+駐輪スペース
・アプローチ(駐車スペースを確保しながらも別で通路がほしい)
・駐車スペース舗装4台分+予備1台
・門塀、ポスト、表札の設置
・建物まわりは防草シート+砕石敷きで雑草対策
・ウッドデッキの設置
・人工芝の敷設
・菜園スペースの設置
・外周に目隠しタイプの設置
・建物テイストは「シンプルナチュラル」
以上についてご要望をいただきました。
まずは施工前のお庭の様子からご覧ください。
施工後のウッドデッキ
こちらが施工後のウッドデッキです。
建物形状が変形のためそれに合わせたデッキを加工しながら設置し、室内とお庭の段差がかなりありましたので、段床をご提案して庭とのつながりを持たせることに配慮しました。今回使用したウッドデッキは、YKKAP社のリウッドデッキ200。ガーデンプラスの強みを生かしてウッドデッキのお値段をお値引きすることで、コストも大幅に削ることができました。水が溜まりやすかったウッドデッキの下には土間コンクリートを打設し、水が溜まらず雑草の心配もないよう仕上げています。
人工芝より費用が抑えられる天然芝
人工芝はコスト高になるため、天然芝に変更して施工を行いました。真夏の工事だったため芝張りは涼しくなった頃に施工時期をずらすことも考えましたが、お客様とお手入れ方法のレクチャーなど密に連絡を取り、芝にとっては過酷な条件でしたがなんとか夏を乗り越えることができてほっとしています。まだ少し砂混じりで境目が見えますが、生長して芝刈りを行うと密度が上がってもっときれいに見えると思いますので楽しみにしていてください。
お手入れしやすい菜園スペース
お庭の一角には菜園スペースを設けました。
菜園スペースは広ければ広いほど様々な野菜をたくさん植えることができますが、それだけ日々のお手入れも大変になります。そこでサイズはお手入れのことも考えて最低限のサイズでご提案。庭の中で邪魔にならず、隣地建物の日陰に入るゾーンを現場調査時に確認し、日当たりの良さも考慮して配置しました。これぐらいのサイズなら、3人のお子さんと楽しく家庭菜園をお楽しみいただけると思います。
お客様ご要望の目隠しタイプの外周フェンスは、CADのパースをスタジオのモニターで確認していただき、見え方や色などをしっかりお打ち合わせ。フェンス化粧面を内側に向けるケースもあることをご説明し、お値打ち価格でご提供できるValue Selectのモクアルフェンスを採用いただきました。通常木目調の化粧面は外側に向けることが多いですが、お庭の雰囲気を重視して内向きに仕上げ、モダンな木目調が温かみのあるフェンスに仕上げています。
機能性を重視した機能門柱
こちらは道路側に設けられた機能門柱です。
門柱は1つで様々な機能を持つことが出来る機能門柱を選択しました。使用したのは木目調デザインがおしゃれでモダンな、YKKAP社のルシアスポストユニット。駐車の邪魔にならないコンパクトサイズですが、足元に植栽スペースを設けることでボリュームを持たせました。
コスト削減を重視した駐車スペース
そしてこちらは駐車スペースです。
この建物東と北側にわけて駐車スペースを確保しました。コストを抑えるために轍部分のみコンクリート舗装することで、外構にかかる費用をカット。道路際は砕石がこぼれてお手入れが大変にならないように、砂利止めとして60cmほど道路に沿ってコンクリートを打設するようご提案しました。
さらに、駐車スペース左側の建物に寄せてコンクリート平板を飛び石状に敷いたアプローチを設けました。駐車スペースは車体分の空間だけでなく、ドアの開閉時も考慮してレイアウトしなければなりません。アプローチは建物際に確保することで、自動車の乗り降りの際のドアの開閉スペースに余裕が生まれました。
自転車を収納するシャッターガレージ
最後にご紹介するのは、こちらのシャッターガレージ。駐輪スペースとして設置いたしました。
こちらのお宅は地域柄、強風が吹くところです。サイクルポートでは自転車が倒れたり塩害を受けるため、シャッターガレージをご提案。駐輪スペースと物置を兼ねて設置することで、お庭で雑多になりがちなアウトドアアイテムの収納にも役立ちます。
今回の施工ではお客様のご予算を最優先してプランを立てました。お客様ご要望のカーポートは将来的に余裕ができた時に追加で施工することにしましたが、何とか外構費用をご予算内に抑えて施工が完了。結果としてお客様にもご満足いただけてほっとしました。またカーポートを施工の際は、ご連絡をお待ちしております。
ガーデンプラス掛川では、今月も店舗での相談会を予定しております。カーポート・駐車場・ウッドデッキ・人工芝・雑草対策など、お庭に関わることは何でもご相談くださいませ。
ご来店のご予約については、開催日時ご案内の枠内にある「ご予約フォーム」をご利用ください。
お電話のご予約は0120-694-028で承ります。
ご来店お待ちしております!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。ご予算内に収められるよう、様々なアイデアを駆使してプランを立ててまいります。お庭のことなら何でもお気軽にご相談ください。
ガーデンプラス掛川
店長・ガーデンプランナー
杉原豪太
お庭での過ごし方、今のお庭の悩み、こんな風にしたいといったイメージなど何でもご相談ください。世界に一つだけの家族のお庭をご提案いたします。
静岡県掛川市ガーデンプラス 掛川
ガーデンプラス 掛川のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。