施設駐車スペースの砕石舗装工事
民間施設敷地内で使われていない敷地を駐車スペースに拡張した事例をご紹介します。

こんにちは、ガーデンプラス掛川の杉原です。
今回ご紹介するのは、病院の敷地内で使われていなかった土地を整備して職員様用の駐車スペースに増設した事例のご紹介です。いつもは住宅の外構工事の事例紹介ばかりですので、こんなこともやりますよ!という事例をご紹介したいと思います。
今回ご提案を行うにあたり、お客様からいただいたご要望はこちらです。
・既存の樹木、雑草の処理
・駐車スペースとして活用したい(職員用のためアスファルト舗装までは考えていない)
・周辺のアスファルト舗装の高さに舗装面をあわせたい
以上の点についてご要望をいただきました。まずは施工前の様子からご紹介いたします。
施工前
施工前のお写真がこちらです。
敷地内の一角に使われなくなった果樹園のようなスペースがあり、雑草などお手入れにお困りだったことがイメージできます。今回はこちらの敷地を職員様の駐車スペースに改修するという外構工事をご依頼いただきました。
施工中①
こちらは施工中のお写真です。
既存の樹木の根や雑草、高く盛り土された土をひたすら場外の処分場に搬出処理をしながら、既存の駐車スペースとの仕切り、地先境界石を流用して見切りとして設置をしている様子です。
施工中②
こちらのお写真は既存の雨水排水用U字溝に、砕石舗装して拡張する駐車スペースのU字溝を新設し、接続した様子です。
今回は砕石舗装ですので完璧な雨水排水は難しいですが、可能な範囲で勾配をとりながら水溜まりがなるべくできないように計画しました。
施工中➂
さらに工事は進みます。
こちらのお写真は先ほど設置したU字溝の両わきに、コンクリートを打設して補強した様子です。
写真左奥にある既存の側溝は、手前がアスファルト舗装のため補強コンクリートは打っておりませんが、今回拡張した駐車スペースは砕石舗装のためお車のタイヤが乗ることでU字溝を傷めないように配慮しました。
また、側溝周辺の高さが車の重さで下がることでできる水溜まりをつくりにくくするように、このような補強をさせていただいております。
施工後
こちらが施工後のお写真です。
U字溝にはグレーチングがかけられ、写真奥ではスタッフが仕上げの水締めを行っています。念入りに転圧作業を行ったのち、さらに散水することでより砕石舗装が締まった状態をつくります。お客様からは駐車スペースではあるが想像以上の仕上がりということで大変ご満足いただくことができました。
拡張した駐車スペース
いかがでしたでしょうか?
住宅ばかりでなくこのような舗装工事や造成工事などもお受けしておりますので、外構工事以外のお困りごともぜひご相談ください。
「お庭の無料相談会」のご案内
ガーデンプラス掛川では、今月も店舗での相談会を予定しております。新築外構・カーポート・駐車場・ウッドデッキ・人工芝・雑草対策など、お庭に関わることは何でもご相談くださいませ。
ご来店のご予約については、開催日時ご案内の枠内にある「ご予約フォーム」をご利用ください。
お電話のご予約は0120-694-028で承ります。
みなさまのご来店心よりお待ちしております!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。お庭まわりの事はもちろん、舗装工事や造成工事などもお受けしておりますのでお気軽にご相談ください。
ガーデンプラス掛川
店長・ガーデンプランナー
杉原豪太
お庭での過ごし方、今のお庭の悩み、こんな風にしたいといったイメージなど何でもご相談ください。世界に一つだけの家族のお庭をご提案いたします。
静岡県掛川市ガーデンプラス 掛川
ガーデンプラス 掛川のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。