【神戸店/北町店】 植物の水やりについて
梅雨時期の水やりはお忘れなく!

梅雨に入ってからも、あまりまとまった雨が降っていない印象ですが、気温だけは夏に向けて着実に上がってきていますね。今日も神戸は湿度が高く、蒸し暑いです。
ところで、この時期注意しないといけないのが、植物の水やりです。雨の日が増えますので、ついつい植物の水やりを忘れがちですよね。晴れた日は気温も上がりますので、植物が傷む原因ともなります。
そこで今回は、植物の水やりのポイントをご紹介したいと思います。
まず、水やりをするときのコツは、たっぷりと上げることです。シャワーの水を掛けたぐらいでは、表面の土が濡れるだけで、根まで水は届きません。シャワーなら植物の大きさに合わせて調整しながら数十秒、根元の土に掛けてあげてください。
一般的に数年以上経過した高木は、水やりの必要がなくなりますが、植え付け後1年未満の樹木や、日照りが続いたり時には水やりをお忘れなく。
そして、水やりをする時間も大切です。この時期は、朝晩の涼しい時間に行うようにしてください。日差しのきつい昼間に行うと、冷たい水を撒いていても、いずれ温水となり植物を傷めてしまいます。たとえ水不足で昼ぐったりしている植物を見つけたとしても、焦って水やりをするのではなく、気温の下がる夕方を待って行ってください。暑い時期は根本だけでなく、葉っぱに掛けてあげるのも有効です。
写真の芝生は、特に水を好む植物ですので、毎日水やりを行ってください。できれば朝夕あげるのが理想です。
最後に忘れがちなのが、テラスの下やベランダ下の雨がかからない場所です。雨だけでなく、地植えの植物にとって大切な夜露がかかりませんので、頻繁な水やりが必要です。
水やりのポイントのまとめです。
1)水をやる時はたっぷりと(葉っぱにも)
2)時間は涼しい朝夕
3)屋根下の水やりは頻繁に
毎日かかさず水やりをしていても、植物の調子が悪くなることがあります。人やペットも一緒ですが、大切なのは様子を観察することです。水やり前、水やり後にも植物は変化します。一度、日々の植物の変化をじっくり観察してみてください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

エクスエリアや建物を引き立てる植物のご提案は、経験豊かなスタッフが揃うガーデンプラスにご相談ください。
ガーデンプラス神戸
ガーデンデザイナー
水田俊
日々の暮らしの中にこそお庭づくりのヒントがあります。お客様だけのこだわりをぜひ教えてください。
兵庫県神戸市東灘区ガーデンプラス 神戸
ガーデンプラス 神戸のご案内

- 所在地
- 〒658-0032
兵庫県神戸市東灘区向洋町中6-9
神戸ファッションマート10F 10E-1
- TEL
- 0120-967-605
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 10:00~17:45
- 店舗定休日
- 水・木曜日(祝日を除く)
年末年始/夏季休業日
- 打ち合わせ
スペース - あり
- キッズ
スペース - あり
- 駐車場
- 提携駐車場有