高低差のある外構は段差のデザインが決め手!おしゃれなモノトーンデザイン事例
使いやすさと美しさを両立した外構になりました!

こんにちは!ガーデンプラスの杉原です。
今回は新築工事のご紹介です。
今回のお住まいは、高低差のある土地。敷地条件から自然と必要になるのが土留めや階段です。階段やブロック塀は段数が多くなるほど存在感も増し、ただの構造物としてではなく、【お住まいの第一印象を左右する大切なデザイン要素】となります。
それらの目を引く場所をポイントに、機能性にもこだわりながら丁寧にデザインを施しました。高低差を「不便」ではなく「魅力」に変える工夫を凝らし、毎日を心地よく彩るモダンな外構に仕上げています。
“高低差のある土地でもここまでおしゃれにできる”という実例を、ぜひ最後までご覧ください!
完成前の外構
こちらは着工前の状態です。
玄関ポーチはすでにハウスメーカー様にて施工されており、その高さからも敷地全体の高低差がよく分かります。
高低差がある土地は階段や土留めなど工事の工夫が必要ですが、その分デザインの見せ場をつくる大きなチャンスでもあります。
高低差がありほぼ土の状態ですがどのように生まれ変わったのでしょうか・・!
完成した外構
そして完成した写真がこちらです!
ダークな色味と木目の組み合わせで統一感をもたせた、モダンな外構に仕上がりました。
また、外構デザインの大きなポイントは、やはり階段と土留め。単に段差を解消するためではなく、外構全体の印象を決める“顔”として、素材や配置にこだわりました。高低差が大きいからこそ生まれる立体感は、フラットな土地ではなかなか得られない特別な魅力があります。
それではそれぞれのこだわりポイントを詳しくご紹介いたします。
段数の多い階段をおしゃれに魅せる〇〇デザイン
玄関ポーチはハウスメーカー様にて施工済みでしたが、依然として残る高低差を解消するため、浮遊階段(フローティングステップ)をデザインしました。
コンクリートブロックで躯体を構成し、踏面には東洋工業「ドゥー・ステップ」、蹴込部分は塗装仕上げとしています。蹴込を黒く塗装することで奥行き感が増すだけでなく、外構の引き締めにも一役。
階段はただの通路ではなく、訪れる人の第一印象を決める大切な要素です。高低差がある土地だからこそ、こうしたデザインの工夫が生きてきます。
また、道路から玄関までをまっすぐではなく斜めの動線にすることで、空間にゆとりが生まれ、デザイン性もアップしました。
外構に「斜め」を取り入れることで配置によるアクセントを効かせられます。スタイリッシュ・モダン・かっこいい雰囲気がお好きな方は是非外構に「斜め」を取り入れてみてください!
手すりにはLIXIL「アーキレール」、階段横には同じくLIXILの「機能門柱FT」を設置しました。
シンプルでノイズレスなデザインながら、ポストと宅配ボックスを兼ね備えたスマートな門柱です。
ラインが美しいエクステリアにすることで統一感が出て、スタイリッシュに仕上がりました。
モノトーン外構にぴったりなカーポート
続いては、お車2台分の駐車スペースをご紹介します。
床面はシンプルに土間コンクリートで仕上げ、カーポートにはYKK APの「エフルージュFIRST」を採用し、今回はブラックポリカーボネートをご選択いただきました。
透過性のないマットな質感が特徴で本体色のブラックとの相性も良く、高級感のある仕上がりになります。
また、フラット屋根のデザインはモダンな外構にぴったりで、さまざまなお住まいに馴染みます。
さらに、駐車スペースの奥側には大切な工夫を施しました。高低差のある土地では、雨水によって土が流れてしまうリスクがあるため、駐車場と主庭の間にコンクリートブロックで土留めを設置。
これにより、上下両方の土地を安全に使えるようにするための重要な工事です。
化粧型枠ブロックで見た目にもこだわった土留め
続いて土留めのご紹介です。
高低差のある土地では、どうしても土留めが多くの面積を占めることになります。
そのため、ただの補強工事として捉えるのではなく、外構デザインの一部として「見せ方」にこだわることが大切です。今回も駐車スペース以外に土留めを施工し、機能性とデザイン性の両立しました。
正面に採用したのは、東洋工業の化粧型枠ブロック「コード」。表面に意匠が施されているため、強度を確保しながらも重たさを感じさせず、外構全体の雰囲気をぐっと引き上げてくれます。型枠ブロックはカラーやデザインのバリエーションも豊富で、建物やお好みに合わせてお選びいただけるのも魅力です。
また、費用面での工夫も外構デザインの大切なポイント。目につきやすい正面は化粧ブロックでおしゃれに仕上げ、普段は目に入りにくい側面や裏側はスタンダードなコンクリートブロックを採用しました。こうすることで、外構費用を抑えつつ必要な場所にしっかりと予算を掛ける、メリハリのあるプランが可能になります。
2種類の舗装でBBQができる工夫を!
最後は主庭のご紹介です。
広々としたL字型の主庭は人工芝と平板敷きで仕上げ、目隠しフェンスとしてF&F「マイティウッドフェンス」を設置しました。
全体を人工芝にせず一部を平板敷きにすることで、例えばバーベキューを楽しむのにぴったりのスペースになります!
人工芝の上では直火を使ったバーベキューは推奨しておりません。
しかし、お庭の一部をタイルやコンクリートなど火気に強く安定して機材を置ける素材にすることで
ご家族のアウトドア時間がより快適で安全に楽しめる空間になります。
天気の良い休日には、家族でワイワイとバーベキューをしたり、お子さまが安心して遊べるスペースとしても活躍します。
また、人工芝エリアはクッション性があり、ペットや小さなお子さまにも優しい設計です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
モノトーンでまとめられたお住まいにぴったりの外構デザインに。土留めや階段など存在感のある場所が工夫次第で“特別な魅力”に変わりました!
今回ご紹介したように、高低差のある敷地でも工夫次第で快適でおしゃれな外構をつくることが可能です。特に費用の多くを占める土留めは、素材や見せ方にメリハリをつけることで、同じご予算でもぐっと外構の印象が変わります。
「高低差がある土地だからおしゃれなデザインは難しいかも…」と思われる方こそ、ぜひガーデンプラスにご相談ください。理想の暮らしに合わせたプランをご提案いたします。お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

ガーデンプラスでは現場調査~お見積りまで無料で承っております。
お気軽にお問合せください!
ガーデンプラス神戸
ガーデンプランナー
杉原周平
お客様の理想の外構をお聞かせください
兵庫県神戸市東灘区ガーデンプラス 神戸
ガーデンプラス 神戸のご案内

- 所在地
- 〒658-0032
兵庫県神戸市東灘区向洋町中6-9
神戸ファッションマート10F 10E-1
- TEL
- 0120-967-605
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 10:00~17:45
- 店舗定休日
- 水・木曜日(祝日を除く)
年末年始/夏季休業日
- 打ち合わせ
スペース - あり
- キッズ
スペース - あり
- 駐車場
- 提携駐車場有