かんたん庭レシピNo. RCP73668施工例紹介

posted by  ガーデンプラス神戸

庭木を移植せず残す方法|ウッドデッキのくり抜き加工で叶える快適な庭時間

「大切な木を移植せずにウッドデッキを作りたい」そんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?

リトルミイA
庭木を移植せず残す方法|ウッドデッキのくり抜き加工で叶える快適な庭時間

庭木を移植せず残す方法|ウッドデッキのくり抜き加工で叶える快適な庭時間

こんにちは!ガーデンプラスの杉原です。

今回は、庭木移植を避けて既存の植栽を活かしたウッドデッキリフォーム工事のご紹介です。

 

以前カーポート工事をお手伝いさせていただいたお客様から、「今度はウッドデッキとテラス屋根を設置したい」とご依頼いただきました。庭木をどうするかが課題でしたが、シンボルツリーを移植せずに残し、ウッドデッキをくり抜き加工で仕上げることで、自然と調和する空間が完成しました。

 

庭にある大切な木を移植せずにウッドデッキを作りたい」そんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?枯れてしまうリスクもあるため、シンボルツリーは簡単に移植できず、工事の際に頭を悩ませるポイントです。ウッドデッキを設置する際、庭木をどうするか迷っている方の参考になる事例ですので、ぜひご覧ください。

庭のシンボルツリーを移植しないメリット

庭のシンボルツリーを移植しないメリット

庭のシンボルツリーを移植しないメリット

移植リスクを避け、樹木の枯れを防ぐ

移植は根を大きく切る必要があり、環境の変化によって枯れてしまうリスクがあります。今回は移植せずそのまま残すそのまま残すことで、木が持つ本来の生命力を守り、、安心して育ち続けられる環境を整えました。

 

記念樹や思い出の木をそのまま残せる安心感

子どもの成長や家族の思い出とともに歩んできた木を移さずに残せば、その存在自体が暮らしを彩るシンボルになります。庭木を移植せず、シンボルツリーとして残すことで、大切な記憶を風景として引き継げるのは大きな安心につながります。

 

木陰が生み出す涼やかで快適なデッキ空間

夏の日差しをやわらげてくれる木陰は、ウッドデッキをより心地よい場所にしてくれます。自然の木陰は人工の屋根にはない優しい涼しさをもたらし、四季を通じて快適な暮らしを支えてくれます。ウッドデッキのオプションによっては、くり抜き加工ができない商品もあるので、購入の際は、あらかじめ確認しておくと安心です。

【施工事例】施工前の様子

ウッドデッキを設置する前の庭

ウッドデッキを設置する前の庭

こちらは施工前の様子です。

和風の庭に立派な庭木があり、お客様は「この木は残したい」とのご要望でした。そこで、庭木移植をせず、シンボルツリーを避けるようにウッドデッキをくり抜き加工する方法を選びました。

広々としたウッドデッキのご紹介

植栽を移植せずに設置した大きなウッドデッキ

植栽を移植せずに設置した大きなウッドデッキ

こちらは施工後の様子です!

人気NO1のYKK AP「リウッドデッキ200」を約3.5m×5.5mの大きさで設置しました。とても広々としています!お色味はナチュラルブラウンを選択いただき優しい色合いが木の温もりを感じさせます。

リウッドデッキは、天然木の風合いを再現しながらも、耐久性・メンテナンス性に優れた人工木デッキですので長く安心してお使いいただけます。お庭の使い方に合わせてサイズや仕様を調整したり、ステップやデッキフェンスをつけたりとさまざまなカスタマイズが可能。カラーも5種類あり、お住まいの外観やお庭の雰囲気にぴったりなお色をお選びいただけます。

お庭に合ったスタイルを自由に選べるのも、リウッドデッキの嬉しいポイントですよ。

ウッドデッキの「くり抜き」加工について

ウッドデッキのくり抜き加工で残すシンボルツリー

ウッドデッキのくり抜き加工で残すシンボルツリー

冒頭でご紹介しましたように、今回の工事では、ウッドデッキくり抜き加工によって庭木を残しました。

自然と調和するデザインで、お庭の雰囲気を損なうことなく、快適に過ごせるスペースを確保しています。

リフォーム工事では、既存の建物やお庭の状況との兼ね合いがとても重要になります。

「既存の構造を活かしつつ、どこまで対応できるか?」など、初期段階からのご相談も承っております。

現場調査からプランニングまで、プランナー・デザイナーが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください!

ウッドデッキの日差し対策となるテラス屋根

ウッドデッキの日差し対策となるテラス屋根

ウッドデッキの日差し対策となるテラス屋根

最後はテラス屋根のご紹介です。

ウッドデッキの上には日差し対策や雨よけとしても最適なLIXIL「フーゴF 独立タイプ」を採用。加工の自由度が高いウッドデッキだからこそ、テラス屋根の柱もすっきりと美しく納まりました。

 

駐車スペースに設置したカーポートの屋根材と同じ熱線吸収ポリカーボネートを採用。屋根材を統一することで、敷地全体のデザインに一体感が生まれ見た目にも美しく仕上がっています。

これからの冬の季節でも、屋根付きのウッドデッキがあればちょっとした外時間を快適に楽しめますよ。雨や霜からデッキ材を保護できるのはもちろん、サイドパネルなどのオプションを組み合わせれば、寒さ対策にも効果的です。

ウッドデッキ+屋根の組み合わせは、ちょっとしたお茶の時間やお子さまの遊び場、ご家族でのくつろぎスペースとしても活躍。

お住まいの使い方が広がり、外構リフォームの満足度も高まる人気のプランです。

ウッドデッキのおすすめシンボルツリー

左:シマトネリコ 右:オリーブ

左:シマトネリコ 右:オリーブ

シマトネリコ

常緑で手入れも少なく、一年中爽やかな緑を楽しめる木。すっきりした樹形がウッドデッキに調和し、ナチュラルで落ち着いた雰囲気を演出します。

 

オリーブ

乾燥に強く世話がかかりにくいのが魅力。シルバーの葉色はデッキの木材と好相性で、シンプルな空間にもおしゃれなアクセントを加えます。

 

アオダモ

枝ぶりが軽やかで木陰もやわらかく、デッキで過ごす時間を涼やかにしてくれます。落葉樹の中でも管理しやすく、四季の彩りを楽しみたい方におすすめです。

 

モミジ

和洋どちらの住まいにも似合い、四季を通じて景色を変えてくれる木。デッキ越しに楽しむ紅葉は格別で、暮らしに豊かさを添えてくれます。

まとめ|思い出の木を残す「くり抜き加工」で心地よいデッキ空間を

最後までお読みいただきありがとうございました。

庭木移植をせず、ウッドデッキをくり抜いてシンボルツリーを残せば、思い出の木を守りながら、暮らしにさらなる心地よさが加わります。枯れる心配をせずに、これからも一緒に季節の変化を楽しめますよ。

 

完了の確認に伺った際、テーブルセットがあり第二のリビングのような空間に仕上がっていました。
「早速3家族集まってBBQ予定です!」とお声をいただき嬉しく思います!

お庭でゆったりと過ごしていただけたら幸いです♪

スナフキン

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

杉原周平(ガーデンプラス神戸)

ガーデンプラスでは現場調査~お見積りまで無料で承っております。
お気軽にお問合せください!

ガーデンプラス神戸
ガーデンプランナー

杉原周平

お客様の理想の外構をお聞かせください

兵庫県神戸市東灘区ガーデンプラス 神戸

ガーデンプラス 神戸

ガーデンプラス 神戸のご案内

ガーデンプラス 神戸

この店舗への外構・お庭のご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-967-605

受付時間:9:30~17:30(水・木曜店舗定休日)

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

所在地
〒658-0032
兵庫県神戸市東灘区向洋町中6-9
神戸ファッションマート10F 10E-1
TEL
0120-967-605
FAX
078-262-1615
営業時間
10:00~17:45
店舗定休日
水・木曜日(祝日を除く)
年末年始/夏季休業日
打ち合わせ
スペース
あり
キッズ
スペース
あり
駐車場
提携駐車場有
展示
サンプル
コンクリートブロック、化粧ブロック、人工芝、
ピンコロ、平板、レンガ、砂利、乱形石、タイル、
インターロッキング、ウッドデッキカラーサンプル、カーポートカラーサンプルなど
アクセス
六甲ライナー「アイランドセンター」駅直結
阪神高速5号湾岸線「六甲アイランド北」出口より、車で5分
対応エリア
神戸市、芦屋市、西宮市、三田市、明石市、三木市
※内、一部地域除く

このお店の情報をケータイ・スマホで見る

QRコード

読み取り機能付きのケータイ・スマホで、左のQRコードを読み取って簡単にアクセスいただけます。

店舗情報をメールで送る
PAGE TOP