建売住宅のイメージを刷新!
建売住宅の外構工事についてご紹介します。

皆様こんにちは。ガーデンプラス前橋の山本です。
桜が散り、新緑がきれいな季節になってきましたね。
ついこの間桜がきれいだな~と思ったらあっという間に緑色の葉が茂っていて驚いています。
この時期は毎日気温差が激しく体調も崩しやすいですので体調管理に気をつけて過ごしていきたいところですね。
今回は建売住宅の外構工事になります。
お施主様はお引越しをされてくるということで、その前に外構を完成させてほしいというご依頼をいただきました。建売住宅のため既に一部の外構工事は施してある状態で、そこに手を加えて仕上げさせていただきました。
早速、施工前のお写真からご覧ください。
施工前のお庭の状態
こちらが施工前のお写真になります。
もともと駐車スペースは2台分土間コンクリートが打ってある状態でした。その隣が土のままになっていたため、もう一台停められるように駐車スペースをつくることにしました。
また玄関先も土のままになっているスペースがあり、お子様が自転車を停めるスペース・物置を置けるようなプランを考えさせていただきました。
施工後の駐車スペース(全体)
こちらが施工後の全体から見たお写真になります。
土のままだったファサード右手の部分は砂利敷きにし、駐車スペースとして利用できるようにしました。土の状態のままですと、雨で泥が跳ねたり、晴れていても風が強い日は砂ぼこりが立ったりと何かと不便だったりします。また砂利敷きの下は防草シートを下地として施工しているため、雑草が生えにくく安心して生活していただけます。
土間コンクリートを打ちたいけど予算が合わない…などとお悩みの場合、砂利敷きにするだけでも使いやすく利便性が高くなりますよ。
施工後のお庭(アプローチ部分)
こちらは玄関前になります。
もともと平板のアプローチが施されていたのですが、スペースに余裕があった為、コンクリート部分を拡張させていただきました。また施工前は手前の花壇のところに機能門柱が設置されていましたが、雨の日でも濡れずに郵便物を受け取れるように屋根があるポーチ前まで場所を移動させ、ポストへの行き来もスムーズに出来るようにいたしました。
次のお写真で詳しくご紹介させていただきますが、お写真右手の方向にサイクルスペースがあり、お子様の自転車をスムーズに出し入れできるよう、動線を舗装しました。アプローチと同じ土間コンクリートで仕上げているため統一感が出てまとまりのある空間に仕上げることが出来ました。
物置・サイクルスペース
最後に物置のご紹介です。
使用した物置はヨド物置のエルモコンビシリーズです。
こちらのシリーズは物置用の収納棚ユニットとオープンユニットがセットになっているものです。オープンユニットは駐輪スペースとしても使えますし、アウトドア用品やタイヤなど大きなものを収納するのにも便利なんですよ!
サイズバリエーションも豊富で、左右どちらにでもサイクルスペースを設置できるので、お住まいの動線に合わせることができます。
また、物置は目隠しも兼ねることができます。こちらもお隣のお庭と隣接するところでしたが、大きな壁ができたのでお互いに視線を気にせずプライベートを保つことができました。
物置は他にも様々な用途に合わせて選べるのも嬉しいポイント。
お庭に収納スペースがあると、砂で汚れたものを室内に持ち込んだり、雨晒しにすることもなくて便利です。
お引越し前に外構工事が終わり、その後もスムーズに作業が進んだとのことでお施主様にも喜んでいただけました。
ご依頼いただきまして本当にありがとうございました!
最後に
いかがでしたでしょうか。
ガーデンプラス前橋ではこのような一部の工事やリフォームも、もちろん対応させていただきます。
その他工事、新築外構等のご相談もお気軽にお問い合わせください。
ガーデンプラス前橋では随時無料相談会も行っております。
詳しいお問い合わせは【お庭の無料相談会ご予約フォーム】よりお願いいたします。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
最後までご覧いただきありがとうございました。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。新築外構からお庭のリフォーム工事までお気軽にご相談ください。」
ガーデンプラス前橋
店長・ガーデンプランナー
山本和佳
お客様に笑顔になっていただけるよう最善を尽くします。
群馬県前橋市ガーデンプラス 前橋