かんたん庭レシピNo. RCP66511商品紹介 相談会情報

posted by  ガーデンプラス三重北勢

【外構のプロが教える】ヨドコウ物置おすすめ 4選!

生活スタイルに合わせたヨドコウ物置のおすすめを紹介いたします。

スナフキンB
物置おすすめ『ヨドコウ エルモ LMD-2918H/一般型』

物置おすすめ『ヨドコウ エルモ LMD-2918H/一般型』

こんにちは!ガーデンプラス三重北勢です。

 

今回は『屋外用物置のおすすめ』をご紹介させていただきます!

年が明け、新生活まであと少しとなってきました。生活スタイルが変わると、お車を購入したり、部活を始めたりと何かと荷物が増えてきて収納場所が少ないと、お家の中や屋外が散らかりがちです。

 

どんな物置にしようか迷っている方に、外観に合わせて色目が選べる、ガーデンプラス内で人気のヨド物置をご紹介させていただきます。

おすすめ屋外物置① 場所をとらず設置しやすい小型物置「エスモ」

物置おすすめ①『ヨドコウ エスモ ESF-1505G/一般型/3枚扉タイプ』

物置おすすめ①『ヨドコウ エスモ ESF-1505G/一般型/3枚扉タイプ』

まず最初のおすすめ物置は、ヨドコウの「エスモ」です。

 

サイズが間口1m05cm×奥行52cm×高さ1m10cm(ブロック土台含まず)から、間口2m10cm×奥行90cm×高さ190cmの取り扱いがあります。

設置スペースが限られている場所でも利用しやすい人気の物置です。

カラーも5色あり、内木目調が2色から選べますので、お家の外観に合わせやすいですよ!

 

このシリーズは小型物置には珍しく、3枚扉を採用しており小型物置引戸タイプでは業界No.1の間口の広さです。扉を3枚にする事で2枚扉より大きく開き真ん中に置いてある荷物も取り出しやすく、3分の2が開く事により大きな荷物も、物置からスムーズに取り出し可能で人気の物置です。

さらに、扉はアルミレール採用の上吊り式扉が採用されている為、砂、ゴミ詰まりによる開閉しくい等のわずらわしさがありません。大きな握り手がついているのもポイントで、簡単に開け閉め可能です。

屋根が前傾斜になっており排水溝もある為、雨水によるお家の外壁へのダメージが軽減される・ホコリが入らないよう扉パッキン等細かな所まで気を使われています。

 

また、棚柱が3分の2の位置についており、3分の2は棚固定で、残り3分の1の長物が入れられるスペースとなっておりますが、別売りのオプションで棚を取り付けることも可能です。長物を入れられるスペースは、一部商品を除き左右が選べるため設置場所も選びません。

棚も10cm間隔で調整可能な上、奥行きも棚を付ける枚数によって調整可能(奥行52cmタイプを除く)です。ご家庭に合った使い勝手が実現でき、生活スタイルの変化にも柔軟に対応できるため、ガーデンプラスでも人気の物置ですよ!

 

デメリットとしては必ず棚柱は入る為、横置きに長いものを入れたいときには不向きな物置かもしれません。

おすすめ屋外物置② 中型・大型物置「エルモ」シリーズ

物置おすすめ②『ヨドコウ エルモ LMD-2211/一般型』

物置おすすめ②『ヨドコウ エルモ LMD-2211/一般型』

続いてのおすすめ物置は、ヨドコウの「エルモ」です。

 

こちらのシリーズは、サイズ間口1m52㎝×奥行82㎝×高さ206㎝~間口2m22㎝×奥行2m92㎝×高さ207㎝までは2連片引き戸を採用しており、左開き・右開きが好みに応じて選べます。片側は固定となりますが、開ける際は2枚が同時に連動して広く開きます。

間口2m57㎝×奥行82㎝×高さ206㎝~間口3m62㎝×奥行2m92㎝×高さ240㎝は、引き分け戸を採用しており中央部分が大きく開きます。

カラーは4色あり、内木目調が1色から選べますので、お家の外観に合わせやすいラインナップですね。

 

こちらの物置もヨド物置が誇る上吊り扉で下にレールがなく、ホコリ砂詰まりによる開閉のしにくさがありません。凍上対策にもなります。

 

扉は鍵を使うロックはもちろん、仮ロックをかける事ができます。仮ロックに関しては内側からロック解除が可能で、二人作業時、小さなお子さまと一緒の時等思いがけず閉じ込められてしまっても安心の物置です。

また、大きな取手の握りん棒が付いている事により大きな荷物をもっていても簡単に開け閉めが可能ですよ。

 

更に嬉しいポイントは、物置の屋根まわりに雨筋がつきにくい「汚れんコーティング」が付いている為、見た目の綺麗さを長い事保て、酸性雨や雪にも傷むことはありせん。さらに床にも工夫がされており、床板の間にすき間がなく床下からの湿気の侵入を防ぎ、床板自体もサビに強く、丈夫な床となっております。

おすすめ屋外物置③ エルモとオープンスペースの連結「エルモコンビ」

物置おすすめ③『ヨドコウ エルモコンビ LMD-1818(H)+LKD-1518(H)/一般型』

物置おすすめ③『ヨドコウ エルモコンビ LMD-1818(H)+LKD-1518(H)/一般型』

続いてのおすすめ物置は、ヨドコウの「エルモコンビ」です。

 

こちらは「エルモ」にオープンスペースを連結させたもので、豊富なサイズバリエーションからお選びいただける人気の物置です。連結組み合わせにより216パターンがあるため、生活スタイルに合わせた組み合わせが見つかりますよ。

オープンスペースは物置にしまうと出し入れが不便なものが置けるのは勿論、雨風にさらされたくない自転車を置くスペースとしてももご利用いただけます。

その他にも、子供のビニールプール遊びの日陰、DIYの作業場など・・アイディア次第で自由にお使いいただけます!

 

デメリットとしては、オープンスペースに荷物を置くと、物置の中に収納するのとは違い、完璧に雨風を防ぐ事はできません。

おすすめ屋外物置④ バイク・自転車収納に特化「エルモシャッター」

物置お物置おすすめ④『ヨドコウ エルモシャッター 土間タイプ』すすめ④『ヨドコウ エルモシャッター 土間タイプ』

物置お物置おすすめ④『ヨドコウ エルモシャッター 土間タイプ』すすめ④『ヨドコウ エルモシャッター 土間タイプ』

最後の物置おすすめは、ヨドコウの「エルモシャッター」です。

 

シャッター付きの物置としてはもちろん、バイク用のガレージとして十分な室内空間があります。バイク趣味の方は勿論、自転車が複数台ある方、農機具置場としても人気の物置です。

物置内は、雨風をしっかり防げる為、自転車やバイクをサビから守ります。

 

取り出しやすいのでシャッターを開けておけば、小さなお子さまにも出し入れ可能です!

屋外物置の設置はガーデンプラスにおまかせ下さい!

ガーデンプラス三重北勢店・外観

ガーデンプラス三重北勢店・外観

いかがでしたでしょうか?

今回はガーデンプラスでも多くご注文をいただいている、おすすめの物置 4選をご紹介させていただきました。
物置には沢山の機能が搭載されております。

物置を設置する事でお家の中も外もすっきり片付きますよ♪

 

 

設置したい場所にどんなサイズの物ならおけるのかお悩みの方は、是非ガーデンプラス三重北勢にご相談ください。

※お打合せはご予約のお客様を優先とさせていただいております。

→来店ご予約はこちらから

 

お打合せの際、現況の写真や図面をご用意いただけますと、よりスムーズにご希望をお伺いできます。

皆様のご来店お待ちしております!

スナフキン

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

杉野隆二(ガーデンプラス三重北勢)

最後までお読みいただきありがとうございました!店舗では、他のメーカーのカタログや見本も取り揃えておりますので、お気軽にご相談・ご来店ください。

ガーデンプラス三重北勢
店長・ガーデンプランナー

杉野隆二

お客様の生活スタイル・夢や趣味により二つと同じものはございません。お客様の理想とこだわりを一緒につくりましょう。

三重県三重郡菰野町ガーデンプラス 三重北勢

ガーデンプラス 三重北勢

ガーデンプラス 三重北勢のご案内

ガーデンプラス 三重

この店舗への外構・お庭のご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

5%キャッシュバックキャンペーン実施中

店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。

【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。

加盟社
有限会社 杉野建設
所在地
〒510-1232
三重県三重郡菰野町宿野414-2(イオンタウン菰野内)
TEL
0120-694-028
FAX
078-262-1615
営業時間
10:00~17:00
店舗定休日
水・日曜日(土曜日・祝日は事前予約が必要)
GW/年末年始/夏季休業日
駐車場
無料駐車場完備
アクセス
近鉄湯の山線桜駅下車 車で約3分
東名阪自動車道四日市IC出口より車で約5分
対応エリア
鈴鹿市、亀山市、四日市市、菰野町、朝日町、川越町、桑名市、いなべ市、東員町、津市北部

このお店の情報をケータイ・スマホで見る

QRコード

読み取り機能付きのケータイ・スマホで、左のQRコードを読み取って簡単にアクセスいただけます。

店舗情報をメールで送る
PAGE TOP