かんたん庭レシピNo. RCP72777外構・お庭の基礎知識 施工例紹介

posted by  ガーデンプラス三原

施工事例あり♪カーポートのメリットや選び方のコツをご紹介!

駐車スペースとカーポートで暮らしやすさが変わる。駐車スペースのアイデア♪

ムーミンA
施工事例あり♪カーポートのメリットや選び方のコツをご紹介!

施工事例あり♪カーポートのメリットや選び方のコツをご紹介!

雨の日に靴が濡れるのはもちろん、真夏の車内の暑さや、風の強い日の荷物の積み下ろし…そんな“ちょっとした不便”が、毎日の暮らしの中には意外とたくさんあります。

戸建ての駐車スペースやカーポートは、単に車を停める場所ではなく、家族の快適さや安全を守る大切な空間。晴れの日も、雨の日も、そして忙しい日常の中でも、その存在が暮らしの質を大きく左右します。

今回は、駐車スペースの整備とカーポート設置がどのように暮らしを変えるのかを、施工事例と一緒にご紹介!戸建ての駐車スペースのアイデアのヒントをお届けします。

駐車スペースが整うと暮らしが変わる|3つのメリット

舗装して使いやすい戸建ての駐車スペース

舗装して使いやすい戸建ての駐車スペース

「車を停める場所があるだけで十分」と思っていたお客様が、施工後に「ここまで快適になるとは思わなかった」と驚かれることがあります。

そこには、こんなメリットがあるんです。

 

駐車場のメリット1 「安全な乗り降り空間」で家族を守る

戸建ての駐車スペースは、毎日の乗り降りをする生活動線そのもの。滑りにくい素材で舗装しておけば、雨の日でも足元が安定し、小さなお子様やご高齢のご家族も安心して使えます。

さらに夜間には足元を照らす照明を取り入れることで、転倒リスクを軽減し、暗い時間帯の出入りも快適に。車だけでなく、大切な家族を守る空間としての役割を果たします。

 

駐車場のメリット2 「庭とつながるデザイン」で美観アップ

戸建ての駐車スペースは単なる車を停める場所ではなく、駐車スペースは家の第一印象を決める場所。植栽やアプローチと調和させることで、外構全体が美しくまとまり、来客時の印象もぐっと良くなります。

例えば、玄関までの動線を意識したタイルや石材の選び方ひとつで、庭と駐車場が自然につながり、暮らしに彩りを添える空間に変わります。

 

駐車場のメリット3 「手間いらずのメンテナンス」でラクになる

戸建ての駐車場を整備しておくと、雑草が生えにくく、掃除も簡単です。コンクリートや防草シート、砂利などを組み合わせることで、メンテナンスの負担を大幅に軽減。

さらに排水計画をしっかり行えば、水たまりやぬかるみも防げ、雨の後でも清潔で使いやすい状態を長く維持できます。毎日使う場所だからこそ、お手入れの手間が少ないことは大きな魅力です。

カーポートがあるだけで変わる|3つのメリット

車を守り機能性を高めてくれるカーポート

車を守り機能性を高めてくれるカーポート

カーポートのメリット① 「雨の日でも濡れずに乗り降りできる」

買い物帰りに両手がふさがっていても傘を差す必要がなく、玄関まで濡れずに移動できるのは大きな安心感。小さなお子様の送り迎えでも、慌てて傘を差す手間がなく、スムーズに車へ乗せられます。

駐車スペースが整っていると、足元のぬかるみもなくなって更に快適になりますね。

 

カーポートのメリット② 「真夏の車内温度をグッと抑える」

直射日光を遮ることで、車内の温度上昇を防ぎ、夏場の乗車時の不快感を軽減。エアコンの効きも早くなり、燃費にも優しい効果があります。特に小さなお子様や高齢者がいるご家庭では、熱中症対策にもつながります。もちろん、冬の時期は霜や雪の除去作業が不要に!オールシーズンで役立つ存在です。

 

カーポートのメリット③ 「夜の防犯性と美観を両立」

照明付きのカーポートなら、暗い時間でも安心して乗り降りができます。人の出入りが分かりやすくなるため、防犯性も高まり、不審者の侵入抑止にも効果的です。

さらにデザイン性のあるカーポートを選べば、外構全体の印象を引き締めるアクセントに。昼は建物と調和した美観をつくり、夜はライトアップされた景観が映えることで、住まいを一段と上質に見せてくれます。

カーポートの選び方3ステップ

木目調デザインが上質な演出をするカーポート

木目調デザインが上質な演出をするカーポート

カーポートの選び方① サイズから考える

最初に検討したいのは「どのくらいの広さが必要か」というポイントです。車の台数や間口の広さに合わせて、1台用から4台用、さらにそれ以上まで幅広く選べます。

自転車やバイクも一緒に収めたい場合は、0.5台〜1台分の余裕を見ておくと使い勝手が向上します。将来お子様が成長して車が増えることを考えて、大きめのサイズを選んでおくのも安心。さらにアプローチまで屋根を延ばせば、雨の日でも濡れずに移動でき、長く快適に暮らせる駐車スペースになります。

 

カーポートの選び方② デザインから考える

カーポートは建物の外観と一体感を生む大切な要素。屋根の形は曲線が柔らかな印象を与えるR型、シャープでモダンなF型、前方に柱がなく駐車がしやすい後方支持型など、バリエーションが豊富です。

屋根材も光を通すポリカーボネートや、しっかり遮る金属板などから選べ、色味との組み合わせ次第でお住まいの印象を大きく変えられます。

最近では木目調を選ばれるお客様が増えています。軒天や外構とコーディネートすれば、上質で温かみのある空間を演出してみてはいかがでしょうか!

 

カーポートの選び方③ 機能面から考える

見た目だけでなく、強度やオプションも忘れてはいけません。強い風が吹く地域や積雪の多い地域では、それぞれに合った耐風圧・耐雪性能を備えたモデルを選ぶことが大切です。

さらに、物干し用の竿掛けやサイドパネル、熱線をカットする屋根材など、暮らしをより快適にする機能を追加できるタイプもあります。

【施工事例紹介】新車によりふさわしい駐車スペースに

お客様に提出した駐車スペースのパース図

お客様に提出した駐車スペースのパース図

今回は、2か月後に迫った新車の納車をきっかけに、戸建ての駐車スペースの整備とカーポートの設置をご依頼いただきました。

Before

未舗装だった戸建ての駐車スペース

未舗装だった戸建ての駐車スペース

施工前の駐車スペースは、全面が土のままの状態。

このまま新車を駐車させるのはしのびない…。でも、コストも抑えたい!そんなお声に応えたのがこちらです。

After

コストを抑えながらリフォームした戸建ての駐車スペース

コストを抑えながらリフォームした戸建ての駐車スペース

Plan:タイヤ部分のみコンクリート+砂利敷き+カーポート設置

カーポート:LIXIL ネスカR (ラウンドスタイル) 積雪~20cm対応 オータムブラウン

コストパフォーマンスの高いカーポートを採用いたしました!

 

全面をコンクリートにするよりも駐車スペースを安く整えられるアイデア

駐車時にタイヤが乗る部分のみをコンクリート舗装し、安定性と防汚性を確保。工事費用を大幅に抑えられます。

雨の日もぬかるまず、泥はねやタイヤ痕がつきにくいため、玄関や車の汚れを気にせず出入りができます。見た目はすっきりとしながらも、コストを抑えつつ実用性を兼ね備えた駐車スペースのアイデアとして人気の方法です。

 

戸建ての駐車場をすっきりと見せるアイデア

周囲は防草シート+砂利敷きで、雑草対策と排水性を両立。年間を通じて手入れの手間を軽減できます。雨の日も水はけが良く、ぬかるみや水たまりができにくいため、見た目も清潔で快適です。

砂利の持つ自然な色合いが外観と調和し、戸建ての駐車場全体がすっきりと引き締まった印象になります。さらに歩くと砂利の音が響くため、防犯面でも安心できるアイデアです。

 

住まい全体がワンランク上の雰囲気に見せるアイデア

既存の物に合わせたカーポートを設置し、外観に統一感を。車を雨や紫外線から守る機能はもちろん、玄関まわりの印象もぐっと整い、住まい全体が上質で洗練された雰囲気に。カーポートの色や形を建物に合わせて選ぶことで、戸建ての駐車場に自然に溶け込み、毎日の出入りが気持ちよく感じられる空間に仕上がります。

 

このプランは、全面コンクリートよりもコストを抑えつつ、見た目もスッキリ
施工期間は約1週間で、納車前にすべての工事が完了しました。

 

新車は、ただの「モノ」ではなく、家族の時間や日常を乗せる大切な存在。
だからこそ、納車前に外構を整えることで、車も暮らしも守る準備ができます。

外構工事は、打ち合わせから施工完了まで1〜2か月かかることも。
新車の納車に合わせて整備したい方は、ぜひお早めにご相談ください。

最後に|戸建ての駐車スペースでお悩みの方は是非ご相談ください!

戸建ての駐車スペースやカーポートは、ただ車を停める場所ではありません。それは、家族の動線を整え、暮らしの安心と快適さを支える大切な外構の一部です。

当店では、機能性・安全性・美しさを兼ね備えたプランニングで、日々の生活に寄り添う空間づくりをお手伝いしています。新車の納車、来客時の対応、雨の日の乗り降り——どんな場面でも「整えておいてよかった」と感じていただけるように。

 

お客様のライフスタイルやご予算に合わせた外構プランをご提案しています。
「車を守る」だけでなく、「暮らしを整える」外構づくりを大切に。ぜひ戸建ての新築外構からリフォーム工事までお気軽にご相談ください!

ヘムレン

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

城太一(ガーデンプラス三原)

外構のプロが親身にアドバイスさせていただきます!
イメージや理想でかまいません!是非お気軽にご相談ください!

ガーデンプラス三原
店長・施工管理

城太一

細かなところまで丁寧に施工いたします。

広島県三原市ガーデンプラス 三原

ガーデンプラス 三原

ガーデンプラス 三原のご案内

ガーデンプラス 三原

この店舗への外構・お庭のご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

5%キャッシュバックキャンペーン実施中

店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。

加盟社
グリーンテック株式会社
所在地
〒723-0001
広島県三原市深町1000
TEL
0120-694-028
FAX
078-262-1615
営業時間
10:00~17:00
店舗定休日
第三日曜日/GW/年末年始/夏季休業日
キッズ
スペース
なし
駐車場
無料駐車場完備
アクセス
JR三原駅より車で10分
山陽自動車道尾道インターより車で8分
県道55号尾道三原線「サンライズ大池」看板三叉路すぐ
対応エリア
三原市、尾道市、府中市、竹原市、世羅郡世羅町

このお店の情報をケータイ・スマホで見る

QRコード

読み取り機能付きのケータイ・スマホで、左のQRコードを読み取って簡単にアクセスいただけます。

店舗情報をメールで送る
PAGE TOP