おうち時間がもっと楽しく!アウトドアリビングの活用法やおしゃれな実例をご紹介
リビングでも庭でもない半屋外空間で、「外」を取り入れた趣味を始めませんか?

こんにちは!ガーデンプラス三原です!
今回ご紹介するのは、リビングの延長として、お庭で過ごす時間をもっと豊かにしてくれる「アウトドアリビング」。
コロナ禍以降「おうち時間」の充実が重視される中、気分転換や家族の憩いの場として注目されています。
外構工事のプロが、おしゃれで快適なアウトドアリビングの魅力と、工事前に知っておきたいポイントを解説します。
アウトドアリビングとは?
アウトドアリビングとは、屋外に設けた「もうひとつのリビング空間」です。
庭やテラス、バルコニーなどを室内とつなげてリビングのようにくつろげる場所をつくることで、自然を感じながら食事や会話、趣味を楽しめます。
コロナ禍以降「おうち時間」の充実が重視される中、気分転換や家族の憩いの場として注目されており、新築住宅にも多数取り入れられている人気のアウトドアリビング。外の空気を味わいながらリラックスしたり、子どもやペットを遊ばせたりなど、日常生活にちょっとした贅沢を加えてくれます。さらに床材や天井材を室内と統一することで一体感が生まれます。プライベート感のあるデザインにすれば、よりリラックスできる非日常空間を演出できます。
種類で変わるアウトドアリビング
ウッドデッキ
木のぬくもりを感じられる人気のウッドデッキ。フローリングが広がったようなデザインで、リビングとの段差をなくすことで、室内から自然につながる開放感が生まれます。
ライトウッドからグレイッシュなカラーまで、カラーバリエーションも豊富です♪
タイルデッキ・タイルテラス
高級感のある印象を演出できるのがタイル素材のアウトドアリビング。掃除がしやすく、家具を置いても安定するのでおしゃれな庭づくりにもおすすめです。
タイルは溶けたり燃えたりしないので、BBQしたい場合もぴったり。
最近では木目調のおしゃれなタイルから石目調のタイルまで種類も多彩なので、ご自宅とコーディネートしやすい点も魅力です。
アウトドアリビングのメリット
リビングから気軽に一歩踏み出すと、自然を感じながらほっと一息ついたり、子どもやペットと遊んだり――。自分に合わせて、そんな自由な使い方が出来るのがアウトドアリビングの魅力です。
ここでは、アウトドアリビングのメリットを3つ紹介します。
メリット1. 開放感がある間取りになる
アウトドアリビングは、室内でも庭でもない独自の開放感を味わえる空間です。限られた間取りでも、家具やインテリアを工夫することで、まるでリゾートのような非日常のひとときを楽しめます。心地よい風や柔らかな日差しを感じながら、ゆったりくつろげるのが魅力。自宅にいながらオープンカフェのようなおしゃれな雰囲気をアウトドアリビングで楽しむこともできます。
また、屋外ならではの開放感のあるアウトドアリビングは気分転換にもぴったりなんです。テレワークなどで自宅時間が長い今、リビングから一歩出るだけで気分をリセットできるアウトドアリビングは、仕事の合間のリフレッシュ空間としてもおすすめですよ。
メリット2. 子どもやペットも安全に外遊びができる
アウトドアリビングは自宅の敷地内にあるため、子どもやペットが外に飛び出す心配がなく、車や不審者などの危険から安心して守ることができます。遊んでいる様子を室内から見守れるので、家事や仕事をしながらでも安全に目が届くのがうれしいポイント。
さらに、塀やフェンスを組み合わせれば、外からの視線を気にせず過ごせるプライベート空間に。身支度を整える必要もなく、室内の延長線で屋外で外遊びできるのでお庭へ出るハードルも下がります。子どもやペットのストレス発散にもぴったりです。
メリット3. 家族や友人と気軽にアウトドアが楽しめる
アウトドアと聞くとキャンプやバーベキューを連想する方も多いのではないでしょうか。楽しいイベントである反面、準備や後片付けが大変ですよね。
しかしアウトドアリビングを活用すれば、必要な荷物や食材もその都度家から調達できるので、思い立ったらいつでも気軽にお家でキャンプやバーベキューを楽しむことができます。
その他にも、テーブルと椅子を用意してモーニングティーやアフタヌーンティーを優雅に嗜んだり、ハンモックを設置してお昼寝をしたりと、お家時間を楽しむ幅がぐっと広がることは間違いありません。
実例から学ぶ!アウトドアリビングの施工例
施工例① 優しい触り心地のウッドデッキ設置工事
広々としたウッドデッキがお庭に納まり、温もりのある木質感が魅力な心安らぐ憩いのアウトドアリビングが完成しました。
施工例② BBQも楽しめるタイルデッキ施工
タイルデッキは撥水性があり、汚れが付いても落としやすいのでメンテナンスがしやすくなっています。
また溶けたり燃えたりしにくいので、バーベキューもお楽しみいただけるアウトドアリビングです。
施工例③ 段差のないフラットなスタイルのタイルテラス
段差がない分、開放感のあるアウトドアリビングです。
裸足でも快適に過ごせる素材なので、夏場の水遊びやお子様の遊び場としても最適です。
施工例④ ウッドデッキとテラスでBBQもリラックスも楽しめるお庭
ウッドデッキ周りにインターロッキングテラスを施工したことで、テラス上ではBBQを、デッキ上では食事をしたり休憩スペースに。
ウッドデッキがいいけど、BBQもしたいとお考えの方は、火気対応のコンクリート素材(インターロッキング)やタイル部分をお庭に設けるとお掃除も楽ですし、おしゃれで実用性の高いアウトドアリビングを楽しんでいただけます。
アウトドアリビング工事前に知っておきたい4つのポイント
ポイント① アウトドアリビングの大きさを具体的にイメージ
なんとなくおすすめの大きさでアウトドアリビングを設置してしまうと思ったほど使えなかった・・という後悔もよく耳にします。
アウトドアリビングにテーブルやチェアを置くなら、最低でも3畳ほどあると使いやすくなります。
家族の人数や使い方に合わせて、具体的に広さを検討しましょう。
実際の広さをイメージするには、地面にロープや紐を置いて区切ってみるのもおすすめです。配置や動線を確認しながら検討することで、使いやすく心地よいアウトドアリビングをつくることができます。
【動画あり】使い方別!必要な用途別のウッドデッキサイズとオプションをご紹介
ポイント② 後付けもOK!日除けアイテムをプラス
年々暑さが厳しくなる中、アウトドアリビングにテラス屋根の設置は快適に過ごすためのおすすめアイテムです。
特に樹脂製デッキは熱を持ちやすいため、日除けを取り入れることで体感温度を下げられ、熱中症対策にも効果的。直射日光を防ぐことで室内の温度上昇も抑えられ、より快適な空間に。後付けもできるため、新築はもちろんリフォーム工事でも手軽に取り入れられます。
ポイント③ プライバシーを守る工夫
せっかくのアウトドアリビングも、周囲の視線が気になっては心からリラックスできません。
隣家との間に目隠しフェンスを設けることで、プライバシーを守りながら穏やかな時間を過ごせる空間が生まれます。高さのあるデッキを設置した際は、実際にデッキ上に立って目線の高さを確認し、どの程度の高さのフェンスが必要かを検討すると安心ですよ。
目隠しフェンスは後からの設置も可能なので、家族や友人とのひとときを、周囲を気にせず心地よく楽しめるアウトドアリビングに整えてみませんか。
ポイント④ 水まわり設備も便利
立水栓があると、ガーデニングや子どものプール遊び、掃除など幅広く活躍します。デザインも豊富で、スタイリッシュなものからレンガ調のナチュラルなタイプまで多彩です。外構の雰囲気に合わせて選べば、実用性だけでなく景観のアクセントとしてもおしゃれに映えますよ。
アウトドアリビングのまとめ
いかがでしたでしょうか。
アウトドアリビングは、毎日の暮らしにちょっとした贅沢と癒しをプラスしてくれる素敵な空間です。お庭があるけどあまり活用できていない方も、自然を感じながらくつろげる場所があるだけで、家族の時間がもっと豊かになりますよ。
当店では、設計から施工まで、理想のお庭づくりをしっかりサポートいたします。アウトドアリビング導入をご検討の際には、ぜひガーデンプラス三原店にお気軽にご相談ください!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。
アウトドアリビングは、リビングがもうひとつ増えたように暮らしを広げてくれる空間です。お庭を心地よい第二のリビングにしてみませんか?
ガーデンプラス三原
店長・施工管理
城太一
細かなところまで丁寧に施工いたします。
広島県三原市ガーデンプラス 三原
ガーデンプラス 三原のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。