【相模原店】無料相談会のお知らせ&植栽マニュアル~梅雨の花アジサイ~
お庭にアジサイを植えてみませんか?

6月に入り梅雨の季節となりました。そんな6月の季節になると公園や町中で目に付くようになるのがこちらの写真のアジサイです。
様々な色が見て楽しく、憂鬱な梅雨の季節を鮮やかに彩ります。
お庭に、玄関先に植えたいとお考えのお客様も少なくはありません。
けれども、植物をを育てたことのないお客様からは「手入れはどうすればいいの」「水やりはどうすればいいの?」
など、ご質問をいただくこともしばしばございます。
今回はガーデンプラス相模原店で梅雨の花アジサイの管理方法について、簡単にですがご説明いたします。
①初期管理・特徴
アジサイは半陰樹の樹木です。日陰でも枯れずに育ちますが、日当たりを好みますので半日以上日が当たる場所に植えてください。大気汚染などにも強い樹木ですので玄関先等に植えるといいでしょう。
②水やり
アジサイは水がとても好きな樹木です。根の乾くスピードが速く夏はとにかく根を乾かさないよう、できれば一日2回(忙しい場合は朝や夕方に水たまりができるぐらいたっぷり)水をあげてください。
②剪定
剪定は時期は花が終わったらすぐのタイミングで、枝の2節目から10cm上で木ばさみ、剪定ばさみで切ってあげてください。
また、冬は落葉をしますが日当たりが悪いと自然に落葉しないことがあります。
葉が黄色くなったのに落ちないときは少し触れるだけで葉が落ちますので手で葉を取ってあげてください。
③その他
アジサイは花木類の中でも強い樹木ですが、水を好む性質上灰色カビ病にかかることがあります。
湿気が原因なので風通しを良くするために発生した場所の葉や枝を剪定してあげてください、また発生した花や葉は処分してください。
いかがだったでしょうか?管理方法も難しくありませんのでアジサイを植えてみませんか?
ガーデンプラス相模原は6/8(土)・6/9(日)の2日間ぽっぽ町田 1F催事スペースにて大好評いただいております、お庭の無料相談会を開催いたします。
植栽工事のご相談はもちろん、
「お庭の手入れをもっとかんたんにしたい」「新築の外構工事一式を相談したい」「フェンス、テラスなどの商品を取り付けたい」「おおよその金額が知りたい」など、外構プランの提案からお値段、メンテナンス、使い勝手まで、お庭のことなら何でもご相談ください。
場所はJR横浜線町田駅徒歩5分 小田急小田原線徒歩10分
町田中央通り沿い ぽっぽ町田1Fイベントスペースにて開催しております。
住所:〒194-0013東京都町田市原町田4丁目10番20号
※有料駐車場が隣接しています。
ご予約はこちらで承っております。
皆様のお越しをお待ちしております!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

当日は相模原店舗内でも無料でご相談承っております。
お電話またはフォームからお気軽にお問い合わせください。
ガーデンプラス相模原
営業アシスタント
稲垣美佐
お客様がお庭出て過ごす事を好きになるようなそんなプランを心がけております。
ガーデンプラス相模原へのお問い合わせはこちらから
