【相模原店】無料相談会のお知らせ&デザイン豊富インターロッキング工事
インターロッキングを使った外構工事してみませんか。

こんにちは!ガーデンプラス相模原の稲垣です。
今回ご紹介させていただきますのは、外構のアプローチや駐車場、主庭等様々な場所で多く使用されるインターロッキングについてです。
インターロッキングブロックはブロックとブロックの間に砂を詰めるため、
地面に直接コンクリートを打つのと比べ、水はけがよくなるのが特徴です。
また、ブロック自体もスポンジのように無数の穴が開いており、これが水はけの良さにつながっています。機能面だけでなくデザインバリエーションも豊富で、ブロック自体も様々なカラーやデザインがあります。
タイルや自然石と比べると低コストで施工ができることや、カラーの組み合わせでデザイン性のあるアプローチやテラスを作ることができる人気の素材です。
今回、そんなインターロッキングを使用した実際の工事例を元にご紹介させていただきます。
こちらの写真はアプローチデザインです。
使用いたしましたのは、TOYO社のアクリアペイプです。
洗い出し加工がされたインターロッキングで、カラーは7色から選べます。
同じ色を敷き詰めるのも素敵ですが、こちらの写真のように所々に別の色を入れるとあきのこないデザインになります。重厚感のある石畳のような雰囲気が、趣があって素敵ですね。
お次は主庭デザインです。
使用致しましたのはSBIC社のロシェ・ヴィンテージです。
アンティーク加工がされたインターロッキングで天然石のような色合いが特徴敵です。
レンガやウッドデッキと相性がとてもいいので主庭に敷き詰めると落ち着いたデザインになります。自然を感じる素材ですので、木目調のウッドデッキともピッタリです。
最後は少しユーモアあるデザインです。
使用いたしましたのは、SBIC社のオールラウンドペイプスルーです。
はっきりとした色合いが特徴で、町中の歩道などによく見かけることがあるシンプルなインターロッキングです。
こちらの写真では色を2色使用し、鍵盤風のユーモアあふれるデザインで仕上げました。シンプルな分、色の組み合わせ次第で様々なデザインに仕上げられるのもメリットの一つです。
いかがだったでしょうか。
子供のための外構のご相談はもちろん「植栽のプラン提案をしてほしい」「お庭の手入れをもっとかんたんにしたい」「フェンス、テラスなどの商品を取り付けたい」「おおよその金額が知りたい」など、外構プランの提案からお値段、メンテナンス、使い勝手まで、お庭のことなら何でもご相談ください。
また、ガーデンプラス相模原店は7/20(土)・7/21(日)の2日間アクロスモール八王子みなみのにて大好評いただいております、お庭の無料相談会を開催いたします。
アクロスモール住所:東京都八王子市みなみ野1-2-1 場所:JR横浜線「八王子みなみ野駅」下車すぐ
お電話のご予約は0120-910-099で承ります。
ご来店お待ちしております!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

当日は相模原店舗内でも無料でご相談承っております。
お電話またはフォームからお気軽にお問い合わせください。
ガーデンプラス相模原
営業アシスタント
稲垣美佐
お客様がお庭出て過ごす事を好きになるようなそんなプランを心がけております。
この庭レシピが活かされている「お庭自慢!お客様インタビュー」の記事はこちらです
ガーデンプラス相模原へのお問い合わせはこちらから
