迫力のコンクリートデッキが魅力!スタイリッシュなガーデンリフォーム
ローメンテナンスでスタイリッシュに楽しめるお庭のリフォーム工事をご紹介します。

施工前のお庭
こちらが施工前のお写真です。
テラス屋根やステップが施工されていたお庭でしたが、芝生はところどころ枯れてしまっていました。
お庭に日当たりが悪い場所があると、芝の生育がまばらになってしまい、なかなか綺麗に生えそろわないことがあります。
見た目も少し寂しくなってしまいますね。
お客様のご要望は、人工芝のお庭にしてタイルデッキを設置したいとのことでした。
ご提案したお庭プラン
ご提案したお庭プランの図面とパース図です。
お庭の半分以上を占める大きなデッキをご提案しました。
仕上げはタイルではなくモルタルにして少しコストダウンを図っています。
施工後のお庭
こちらが施工後のお写真です。
イメージパース通りのお庭となりました!
目を引くのは、やはり大きなコンクリートデッキですね。
お客様からはタイルデッキをご依頼いただいていましたが、これだけ広く、側面や階段も化粧するとなるとタイルの費用がかさんでしまうので、仕上げはモルタルとなりました。
室内の床と同じ高さに仕上げているので、段差もなく、床が広がったように感じられます。
タイルデッキやコンクリートデッキの高さを室内と同じにするときには、排水性が重要となります。雨が降ってきたときに水の逃げ場がなければ、室内に雨水が入ってしまう可能性もあります。
今回は既存の雨水枡をデッキ上まで嵩上げした他、デッキ上にグレーチング(溝蓋)を設置し、デッキ下に水を排水するように設計しました。
左端にワンポイントで真鍮アルファベットを入れました。
土間コンクリートに真鍮文字を埋め込むアクセントデザインは、最近の流行で女性に人気です。
無機質になりがちなコンクリートがぐっと可愛らしくなりますので、おすすめですよ!
テラス屋根は既存のものを解体し、境界フェンス沿いに新しく取り付けました。
採用したのはLIXILの「カーポートSCミニ」です!サイクルポートのサイズですが、スタイリッシュなカーポートSCと同じデザイン。ポリカの屋根ではなくアルミ系の屋根材で、フレームと屋根だけというシンプルな機能美が魅力です。
日光を通さないため、夏はテラスを涼しくする効果がありますが、夕暮れ~早朝は少し屋根下が暗く感じられるため、柱に照度センサー付きのスポットライトを設置しました。
デッキの下はローメンテナンスな人工芝にしました。
いつでも青々としたお庭を楽しむことができますね。
お客様からは
「限られた予算だったにも関わらず、それに近づけるよう何度も計画を変更したりと親身にご相談にのっていただき、完成したお庭にも大変満足しています。
今まで活用できていなかったお庭での楽しみが増えて生活が豊かになりそうです。」
とご感想をいただくことができました。
完成したお庭が、ご家族やご友人との憩いの場になれば嬉しいです!
またお悩みごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
無料相談会のお知らせ
いかがでしたでしょうか。
ガーデンプラス滋賀栗東店では、毎週土日に店舗にて無料相談会を開催しております。
毎月多数のお客様にご来店いただいており、新築外構からリフォーム外構まで様々なご相談をいただいております!
新築外構からお庭のプチリフォームまで、どうぞお気軽にご来店くださいませ!
お打合せのご予約はこちらからおねがいいたします。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。活用できていないお庭や、管理しきれていないお庭のご相談も承ります。お気軽にご連絡ください!
ガーデンプラス滋賀栗東
店長・ガーデンプランナー
松本大輔
一緒に素敵なお庭を作りましょう。
ガーデンプラス滋賀栗東へのお問い合わせはこちらから
