LIXIL「プラスG」についてご紹介いたします。
お庭を間仕切りして、1つのお部屋に

こんにちは!ガーデンプラス 田川店の大河内です。
ここ数日、もの凄いゲリラ豪雨が各地で発生しておりますが、皆様のお住まいの地域は、大丈夫でしょうか?
田川店も警報級の大雨に見舞われましたが、被害もなく今日も元気に営業中です!
さて、今回は、LIXIL社の商品「プラスG」についてご紹介いたします。
「プラスG」って何?って思われた方もいらっしゃると思いますので、施工イメージや基本のパーツを説明いたします。
「プラスG」とは
プラスGのGとは「ガーデン」のこと。
エクステリア空間をインテリア空間のように間取り、「3LDK+G」のようにお庭も部屋のひとつとして利用できることをコンセプトに作られたシステムです。
素敵ですよね。
たとえば上のお写真では、リビングの掃き出し窓に大きなウッドデッキとプラスGのフレーム・ルーフ屋根をつけた空間です。
広いデッキ上を、開放的な第二のダイニングとして使うイメージです。
「プラスG」でできること
「プラスG」では
・住まいにあなただけのオリジナリティーをプラスする
・住まいや暮らしの困りごとを解決する
ことが可能になります!
お庭だけでなく、例えばアプローチや門まわりに屋根をプラスしたり、オープン外構に防犯性の高いゲートを追加するといったこともできます。
プラスGの基本パーツ
プラスGは、
骨組みとなる Gフレーム
屋根となる Gルーフ
壁面となる Gスクリーン
の3種類のパーツを組み合わせて設計します。もちろんライトや折り戸、機能門柱などのオプションパーツもたくさんありますが、基本はこの3つのパーツです。
パーツだけでは想像しづらいと思いますので、それぞれのパーツを使った施工イメージをご紹介いたします。
Gフレーム
基本のGフレームだけでも独立ポーチを作ることができます。
屋根部分に開閉式のオーニングをつけたり、柱材にダウンライトを組み合わせると立派なテラス空間になりますね。
Gフレーム+Gスクリーン
Gフレームの壁面につけるパーツがGスクリーンです。
単体で目隠しフェンスのように利用することもでき、敷地の境界に設置するとプライバシーの保護に役立ちます。
豊富なデザインバリエーションをご用意しているので、住まいの雰囲気に合わせて選択でき、組み合わせや連続使いでお庭もアレンジできます。
ちなみに・・・
・明るさはそのまま玄関前の視線カット
・視線をカットしたい位置だけ目隠し
・フレームを追加して境界線を明確に
・敷地との境界線を綺麗に見せる
などができます。
また、外から見ても、内から見ても美しいので見た目にこだわりたい方にもおすすめです。
画像では、オープン外構のアプローチ空間にフレームと縦格子を組み合わせて間仕切りしたイメージです。
ポストや表札、インターホンも柱材の中に組み込んで施工できますよ。
スクリーンフェンスだけよりも高級感があり、安心感を感じられますよね。玄関前に駐輪スペースを作りたいときにもおすすめです。
Gルーフ
次にGルーフをご紹介します。
フレームの上部につける屋根パーツのことで、フラットなデザインです。
フレーム全体ではなく、欲しいところにところに必要なサイズで取り付けることができます。自由度がとても高く、居住性・デザイン性に長けていますので、リビングの窓先やアプローチなどにも屋根をつけることが可能です。
施工例イメージではフレームの半分だけ屋根をつけ、もう半分は採光性のためにオープンにしています。こういった欲しいサイズ・欲しいデザインのパネルを組み合わせて屋根を作ることができるのも「プラスG」ならではの魅力です。
「プラスG」は、お庭や目的に合わせて自由な組み合わせができます。
是非一度ご相談にお越しください。一緒にあなただけのお庭空間を実現させましょう(#^^#)
ガーデンプラスでの「プラスG」施工例はこちらからどうぞ
些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました!
ご新築だけではなく勿論リフォームのご相談も承っています。些細なことでもお気軽にお問合せくださいませ。
ガーデンプラス田川
ガーデンプランナー
大河内めぐみ
お客様、まず一度ご希望をお聞かせください。ご納得いくまで設計いたします。
ガーデンプラス田川へのお問い合わせはこちらから
